“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    36
    累計
    129,387

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 8 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 第55回運動会5

    [八幡小学校]

    2025/05/24 14:38:58
    プログラム9「めざせ!ピカチーマスター」(2年)
    ひらめく「ピカッ」とチームワークの「チー」=ピカチーボールを落とさないように運びました。

    プログラム10「4年の学年テーマは「ふじさん」って伝えなきゃ エッホエッホ」(4年)
    トラックには、なわとび、竹馬、タイヤ引き、デカパンの4つ種目。学年テーマ「ふじさん」のように悠然とたすきをつなぎました。

    プログラム11「5、6年生の本気」
    ドリブル、一人技、一人一球玉入れの3つの種目に本気で取り組みました。
    6年生のとっては小学校生活最後の運動会、5年生にとっては6年生から引き継ぐ運動会。本気を出しました。

    八幡小学校 第55回運動会4

    [八幡小学校]

    2025/05/24 14:25:23
    プログラム6「6年生の本気」(6年)
    4チーム対抗のリレー。6年生が本気でバトンをつなぐ。抜きつ抜かれつの大接戦でした!

    プログラム7「どきどきわくわくかけっこ」(1年)
    小学校はじめてのかけっこ。子どもたちはスターターのピストルに集中して、誰もフライングをしませんでした。

    プログラム8「平塚ヤワターランド」
    最初は4人一組の表現。その後は、運動会でおなじみ台風の目。

    八幡小学校 第55回運動会3

    [八幡小学校]

    2025/05/24 14:18:23
    プログラム3「ラストマイル〜楽しくあきらめずに協力!〜」(3年)
    箱を棒に乗せて、2人組で運びます。風が吹いて苦労しましたが、最後まであきらめずにゴールできました。

    プログラム4「TRUST me run!」(5年)
    4チーム対抗のリレー。チームごとに作戦を立てて全力で走りました。

    プログラム5「やわたわんぱく2025」(1・2年)
    ダンシング玉入れ。ダンスがかわいかったです。玉入れは接戦!

    八幡小学校 第55回運動会2

    [八幡小学校]

    2025/05/24 14:09:51
    第55回運動会は、開会式の後、プログラム1番「準備体操」でスタートです。
    今年も準備体操は、ラジオ体操です。
    そして、「応援合戦」。応援団の指揮のもと、全校児童が運動場いっぱいに元気な声を響かせてました!

    八幡小学校 第55回運動会

    [八幡小学校]

    2025/05/24 6:39:37
    皆様おはようございます。
    今朝の天気予報では、日中は雨が降らないとのことです。
    本日の運動会は予定通り実施いたします。
    今朝の八幡小学校の運動場の様子です。
    昨日より気温が下がり、少し肌寒く感じます。
    皆様のご来場をお待ちしております。

    << BACK [ 66 - 70 件 / 1367 件中 ] NEXT >>