ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    52
    累計
    1,035,790

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 12 >>
                 
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31



    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    平塚消防第17分団だより「進和学園合同防災訓練」

    [平塚消防第17分団]

    2024/11/12 19:33:49
    こんばんは、17分団です。
    本日は土屋にある「はばたき進和」において行われた総合防災訓練に平塚市の災害対策課の方と共に参加させていただきました!

    今回は夜間での想定の為、限られた人数の職員で避難対応する災害時に車椅子の方々も含めた避難誘導や屋内消火栓による放水等が円滑に出来るように、また地域消防の我々17分団も参加し、万が一の際の協力体制を築いていく事も目的とし参加しました。

    まずは夜ご飯中に調理室から出火を想定した避難訓練。
    外スロープからの避難を17分団は外から見学させていただきました。
    職員の方による声掛けなどで素早く行動し、あっという間に避難完了しました。日頃の訓練の賜物だと思います!

    避難訓練に続き17分団が水消火器を用い、消火器使用方法の説明をした後、消火訓練を行って消火作業におけるポイントを皆さんで共有しました。

    最後に災害対策課による起震車で地震体験。
    震度7までの揺れを経験、訓練後、災害対策課と17分団で気になった点をアドバイス・フィードバックさせて頂き、本日の訓練は終了しました。
    非常に中身の濃い訓練に、今回初めて参加する団員もとても良い経験になったと思います。

    はばたき進和及び進和学園関係者の方々、お疲れ様でした!

    地震や火災はいつ起こるかわかりません。皆さまも今一度災害の備えの確認をお願いします!

    【土屋小学校】不審者対応訓練

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/11/12 13:33:38
    11月12日(火)2校時に不審者対応避難訓練を行いました。
    学校に不審者が入ったという想定での訓練です。子ども達は、担任の指示を聞き、放送を聞いて、教室で静かに待機することができました。
    訓練の最後にSS(スクールサポーター)の方や土沢駐在所の方からお話がありました。
    ・知っている人にも知らない人にも大きな声であいさつをする
    ・自分の身は自分で守る
    ・先生の話を聞いて教室に誰もいないかのように静かに待っていることができてすばらしい

    夏休み中に、SSさんや駐在所の方を講師に、教職員のみで不審者対応訓練を行っています。今回は児童もいる中での訓練を行いました。火災、地震と同様に、不審者対応訓練も訓練を積み重ねていくことが大切だと感じています。

    【土屋小学校】たてわり班活動顔合わせ

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/11/11 9:16:41
    11月11日(月)の朝の時間に、2学期のたてわり班の顔合わせがありました。
    土屋小学校は、たてわり班でそうじをやっています。また、朝の時間にたてわり班でレクを行ったり、ロングの昼休みに集会委員会がたてわり集会を企画したりして、たてわりで遊んでいます。
    今日は、自己紹介をして、2学期のそうじ場所を確認しました。たてわり班活動をとおして、上級生が下級生にそうじの仕方を教えてくれます。掃除場所を5〜6人で担当するので大変ですが、上級生のおかげで低学年の子どもたちもそうじがとても上手になっています。

    平塚消防第17分団だより「11月2回目の定例訓練と秋季全国火災予防運動週間」

    [平塚消防第17分団]

    2024/11/10 10:19:49
    おはようございます!
    第17分団です。
     
    昨晩は11月1回目の定例訓練がありました。
     
    内容は機材点検と巡回といつも通りの訓練を行いました。ここで突然ですが昨日11月9日は何の日かご存知ですか?
    そう「119番の日」なんです‼️
    それにちなんで11月9日〜15日までの1週間「秋季全国火災予防運動」を実施しています。
     
    寒くなってくるこの季節、生活には欠かせないガスコンロなどに加え、暖房器具で火を使う機会が増えるかと思います。また、空気も乾燥してくるため火災の発生が増える傾向があります。
     
    火災発生時のHow-toも重要ですが、まずは火災を起こさないことが1番です。
    そのための4つの習慣をご紹介。
    ・寝タバコはしない。
    ・コンロ使用中は離れない。離れる時は消してから。
    ・ストーブの近くに燃えるものは置かない。
    ・コンセントの隙間のホコリの掃除をする。
    1度の油断で大惨事になりかねない。常日頃から身近に潜む火災の元に気をつけて生活していきましょう。
     
    (尚、写真は専任の広報要員が撮影しています)
     
    そして、第17分団では一緒に活動し地域を守る仲間を募集しております。
    男女問わず募集しておりますので、是非ともよろし くお願いします。
     
    #消防団 #消防団員募集 #平塚市 #平塚市消防団 #平塚市消防団第17分団 #消防 #火災予防 #住宅用火災警報器 #hiratsuka #hiratsukagood #firecorps #furusatotsuchiya

    【土屋小学校】6年生修学旅行

    [その他]

    2024/11/08 12:46:27
    11月7日(木)に、6年生が国会議事堂と上野動物園に修学旅行に行きました。
    全員参加でき、バスの中も大盛り上がりだったようですが、さすが6年生。国会議事堂では、TPOをふまえて見学をすることができたようです。
    国会議事堂の見学は、とても貴重な経験になったのではないでしょうか。
    午後は、上野動物園に行き、動物を見たり家族へのお土産を買ったり、とても忙しく過ごしたようです。
    帰ってきた6年生の顔は、とても満足した顔でした。

    << BACK [ 11 - 15 件 / 3339 件中 ] NEXT >>