ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    61
    累計
    1,047,103

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6㎞、南北に約3.2㎞の方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80~120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    平塚消防第17分団だより「1月 平塚市消防出初」

    [平塚消防第17分団]

    2025/01/12 9:13:24
    おはようございます!

    第17分団です。
    今年もよろしくお願いいたします。

    昨日は平塚市消防出初式がありました。
    朝はとても寒かったのですが、平塚総合公園は日当たりもよく、ポカポカ陽気の中、和やかに式が始まりました。

    式典の部で17分団からは3名が表彰されました

    その後、少年消防団の活動や、平塚市が所有するはしご車、重化学車、更に今年度導入された救助工作車などの紹介がありました。

    そして締めくくりは、消防本部、全消防団の一斉放水!!
    着色した鮮やかな水の柱と虹のコラボレーションが幻想的で青空にとても映えました

    周りからの大きな拍手とともに平塚市消防出初式は無事終了しました。

    皆さんもぜひ来年お越しください。

    (尚、写真は広報要員の撮影や関係者から提供いただいたものです)

    そして、第17分団では一緒に活動し地域を守る仲間を募集しております。

    男女問わず募集しておりますので、是非ともよろしくお願いします。

    #消防団  #消防団員募集  #平塚市  #平塚市消防団  #平塚市消防団第17分団  #消防  #火災予防  #住宅用火災警報器  #hiratsuka  #hiratsukagood  #firecorps  #furusatotsuchiya

    【土屋小学校】たこあげをしました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2025/01/09 15:14:27

    1年生が4時間目に生活科の学習で「たこあげ」をしました。
    今日は風が強く、たこあげ日和でした。
    青空にたこが元気よく泳いでいました。
    広い校庭をいっぱい使って、たこあげを楽しみました。
    初めてたこあげをした子どもも多くいたようです。
    始まる前はワクワク、やってる途中は大興奮でした。
    「終わり」と先生から声がかけられると、「もっとやりたかった」「とっても楽しかった」「またやりたい」と感想が出ていました。
     

    土屋公民館だよりR7・1月号を発行しました。

    [土屋公民館]

    2025/01/08 17:10:52
    記事内容はPDFファイルをご覧ください。
    50111_A.pdf★公民館だよりR7_1月号.pdf

    【土屋小学校】2025年が始まりました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2025/01/07 17:35:29
    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    13日ぶりに、子どもたちの元気な声が学校に戻りました。

    全校朝会では、「自分だけ?とはかぎらない」という話が校長先生からありました。
    例えば、春、夏、秋、冬の中でどの季節が一番好きですか?という質問に対して、クラスでは1人しかいないけど、他の学年では同じ人がいる。
    いつも、得意なことを生かそうと話しているけれど、得意じゃないことでも他の人と協力したり一緒に頑張ったりすることでできるようになることがある。少し苦手なことに対しても新年の目標を立ててみんなで頑張っていきましょうと話がありました。

    休み時間は、久しぶりに友だちに会えた嬉しさからか、元気よく体を動かして遊んでいる子が多くいました。

    2025年も児童の頑張っている様子を発信していきます。よろしくお願いいたします。
     

    平塚消防第17分団だより「新年のご挨拶」

    [平塚消防第17分団]

    2025/01/01 10:19:57
    新年明けましておめでとうございます。

    昨日17分団は歳末警戒を無事に終了することが出来ました。
    巡回中とても励みになるメッセージを頂きました。

    ありがとうございます!!

    また、昨年は土屋地区で大きな火災はありませんでしたが、大雨による土砂災害に見舞われた方もおられました。

    本年は火災や災害もない穏やかな年になることを祈念しつつ年頭の挨拶とさせて頂きます。 
    本年もよろしくお願いいたします。

    (尚、写真は専任の広報要員が撮影しています)


    #消防団  #消防団員募集  #平塚市  #平塚市消防団  #平塚市消防団第17分団  #消防  #火災予防  #
    住宅用火災警報器  #hiratsuka  #hiratsukagood  #firecorps
     

    << BACK [ 41 - 45 件 / 3394 件中 ] NEXT >>