ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    80
    累計
    1,049,709

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 5 >>
                 




    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    土屋公民館だより11月号 配布分の記事訂正について

    [土屋公民館]

    2023/11/06 12:34:08
    土屋公民館だより11月号の記事について、誤りがありましたので訂正させていただきます。



    ●<1ページ目>家庭教育学級 B普通救命&AED講習会



     (誤) 【日時】12月17日(土)10:00〜11:40

            ↓

     (正) 【日時】12月17日(日)10:00〜11:40



    ●<4ページ目>公民館からのお知らせ



     (誤) 1月分の公民館利用申込み受付は12月1日(木)午前9時からです。

            ↓

     (正) 1月分の公民館利用申込み受付は12月1日(金)午前9時からです。

    ざる菊園 R5.11.03 PM0:50

    [ざる菊園(土屋小学校入口 交差点前)]

    2023/11/03 16:16:15
    黄色の株は、満開状態のものが多くなっています。赤の株は6〜8割ほど花を纏った株が多くなっています。ピンクの株は3〜6個ほど花を咲かせた株が増えてきました。

    【写真】
    (全景)(黄色)
    (赤)(ピンク)

    土屋ざる菊園・つちや菊花展への道案内

    [ざる菊園(土屋小学校入口 交差点前)]

    2023/11/02 14:59:45
    【県道 平塚―秦野線 から来られる方】​​​​​
     県道62号線(平塚秦野線)の「土屋橋」交差点を中井方面に曲がり、その先「神奈川大学入口」交差点(セブンイレブンがあります)を左折。最初に現れる分岐を左に曲がり、100mほど進むと土屋公民館です。

    【中井町方面から来られる方】
     県道71号線(秦野二宮線)の「中井電話局前」交差点、または旧道の「井ノ口」交差点を平塚方面に曲がり、しばらく道なりに進み「神奈川大学入口」交差点(セブンイレブンがあります)を右折。最初に現れる分岐を左に曲がり、100mほど進むと土屋公民館です。

    お車でお越しの際は、公民館の駐車場をご利用ください。

    「道案内<アクセス>」をご参照ください。

    写真は、11月2日(木)PM3:40 のざる菊園。白の株のつぼみが色づいています。
    43773_A.pdf道案内<アクセス>.pdf

    令和5年 つちや菊花展はじまりましたA

    [土屋公民館]

    2023/11/02 14:33:12
    11月2日(木)はじまりました「つちや菊花展」メイン会場の展示と並行し、土屋小学校の児童の皆さんが育てた菊の専用展示が行われています。
     <土屋小学校児童 展示スペース>
    43772_A.pdf道案内<アクセス>.pdf


    << BACK [ 376 - 380 件 / 3413 件中 ] NEXT >>