ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    41
    累計
    1,058,965

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    七国荘 予定表7月号/サマーイベントのお知らせ

    [七国荘]

    2024/07/10 14:43:24
    七国荘たより7・8・9月号
    七国荘予定表7月号を発行いたしましたワイワイ
    お知らせ
    サマーイベントてんとうむし
    今年も開催します!夏休みサマーイベントのお知らせですピカピカ

    7月27日(土) 10時〜15時

    午前 英語であそぼう
       講師:森田 里佳先生
       
    午後 竹を使った昔あそび【土屋公民館共催】
       講師:里山をよみがえらせる会の皆さん

    参加してくれた子にはカブトムシをプレゼント幸せ
    虫かごをご用意くださいピカピカ

    参加のお申し込みは七国荘へお電話ください。
    詳細はチラシをご覧ください音符
     
    47441_A.pdf2024たより7.8.9月号.pdf

    47441_B.pdf2024年7月予定表.pdf

    47441_C.pdfサマーイベントチラシ2024.pdf

    【土屋小学校ふるさと土屋写真館】春季農繁期託児所を開設 昭和35年

    [土屋小学校150周年]

    2024/07/10 13:25:45
    春季農繁期託児所を開設  
    昭和35年(1961)6月1日〜30日
    農作業が各家で忙しくなるこの時期、未就学児や 低学年の子どもたちが小学校の講堂に集まり、楽しそうに時間を過ごしている 。
    • 記 録 に は 『 〇〇先 生 ・ 全 5 2 名 』 と 指 導 者 の 氏 名 と 人 数 も 残 さ れ て い る 。 写 真 を 見 る と 、 複 数 の 先 生 方 が 子 ど も た ち の 面 倒 を 見 て い た よ う で あ る 。

    【土屋小学校】通学路が安全になりました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2024/07/10 13:14:27
       これは、正門前から信号まで向かう歩道の様子です。以前は、道路に凹凸があり、とても歩きにくく転倒するリスクが高かったのですが、今回、全面的に整備をしていただきました。 フラットになりとても歩きやすくなりました。工事をしてくださった方々、計画をしてくださった方々に感謝です。
     

    七夕飾りコンクール地区別の部 一等

    [土子連]

    2024/07/06 23:08:14

    七夕飾りコンクール地区別の部 第三地区の一等を『土屋上惣領子ども会』が見事 三年連続受賞しました。
    今年もテーマに沿った出来栄え、クオリティのとても高い作品が 飾られました。子ども会としては、5家庭しかいませんが全員ががんばって作成し、他には類を見ない作品が完成しました。毎年、他の地域の方々も見に来て頂けるので、今年は片付け時間をのばし、7日の14時まで飾ってありますので、ぜひご覧下さい。

    七夕飾り 上惣領子ども会

    [土子連]

    2024/07/06 22:17:39

    子ども達がコツコツ頑張り、そして自治会の方々にご協力いただき 上惣領愛に溢れる素敵な飾りに仕上がりました!

    人数は少なくても団結力はどこよりも1番!鑑賞会も終わり、また一つ素敵な思い出が出来ました⭐︎

    1等!3連覇!ありがとうございます


    << BACK [ 231 - 235 件 / 3472 件中 ] NEXT >>