ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    33
    累計
    1,064,301

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    宇宙の旅をしてきました

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2022/10/05 18:45:43
    10月5日(水)1・2・3年生の合同で遠足に行ってきました。場所は「ズーラシア」の予定でしたが、雨のため「はまぎんこども宇宙科学館」です。
     子どもたちは、出かける前からうきうきしていました。特に1・2年生は、今年度になって、始めてバスに乗って出かけるからです。
     今回は、3年生をリーダーとして、たてわりのグループを4チーム作りました。それぞれのチームが、協力し合って楽しむことができました。
    ・宇宙船長室、キャプテンシアター
    ・宇宙研究室
    ・宇宙トレーニング室
    ・宇宙発見室、スペースラボ
    ・遊びの広場
    一番盛り上がったのは、「宇宙トレーニング室」でした。気温は低めでしたが、汗をかきながら様々なアトラクションに挑戦していました。
     明日は、4・5年生の遠足です。箱根方面に出かけます。天候が少し心配ではありますが、きっと楽しい思い出が作ってくれることでしょう。
     

    土屋小PTA 全校除草

    [(旧)土屋小PTA]

    2022/10/04 19:12:09
     来月の初め11/5(土)は、土屋小運動大会を予定してします。そこで、昨日、児童・保護者・地域のみなさんで校庭の除草作業を実施しました。今年は昨年にも増してすくすくと元気に各種植物が大きくなりました。トラックやフィールドにも力強く成長していました。
     1校時は全員で、休憩をはさんで2校時は大人たちで実施しました。除草の成果はゴミ袋がリアカーに満載となりました。皆様のおかげで、とてもきれいになりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
     

    土屋公民館だよりR4.10月号を発行しました

    [土屋公民館]

    2022/10/03 12:11:16
     土屋公民館だより10月号を発行しました

    【一面】
    4年ぶり”に地区レクを開催します! お知らせ 
    ●「新土屋ざる菊園」もうすぐ開園! お知らせ
    ●「つちや菊花展」開催 お知らせ

    【二面】
    ●土沢中陸上部が楽しく教える「走り方教室」 募集
    「家庭教育学級」開催中! 募集
     B親子でつくる “科学実験工作&校内見学”
     Cふれあいあそびで“体力づくり”

    【三面】
    ●「鎌倉殿と平塚の七人」ゆかりの地バスツアー  募集
    ●「夕日の滝・足柄峠・万葉公園」ハイキング  募集
    ●「土屋地区パークゴルフ大会」 募集
    【四面】
    ●家庭教育講演会「子育てで深めよう!家族の絆」 募集
    ●コンポスト配布会のお知らせ お知らせ
    <公民館からのお知らせ>
    ◎秋の盆踊り大会、土沢中探究展示(竹灯籠・蛍かご)
    38694_A.pdf★公民館だより10月号.pdf

    土屋小 5年稲刈り体験

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2022/10/03 11:57:54
     今年も、黄金に彩られた稲に育ちました。晴天の下、5年生16名全員で、稲刈り体験をしました。稲を刈ることよりも、この後、天日干しにするために、束にして縛ることの大変さを知りました。稲刈りが終わり、「やったー、終わった。後は学校(教室)に戻るだけ」という声。しかし、まだ、学校に戻って、天日干し作業が残っていました。収穫後の脱穀作業や精米作業など、まだまだ「いただきます」までの道のりの遠さをこれから知る5年生です。
     

    子育てひろば「ひよこ」再開のお知らせ

    [土沢地区社会福祉協議会]

    2022/10/03 11:55:54
    ひよこひよこ 子育てひろば「ひよこ土屋」再開のお知らせひよこひよこ
     
     朝晩だいぶ涼しくなりましたがスマイル
     みなさま いかがお過ごしですかスマイル
     おもいっきり外で遊ぶにはいい季節になりましたねスマイル
     
     子育てひろば「ひよこ」10月は開催いたします。
     
     10月 7日(金)  「ひよこ吉沢」  吉沢公民館  
     10月21日(金)  「ひよこ土屋」  土屋公民館
     *10:00〜11:30
     
     みなさんびっくり 遊びに来てくださいねびっくり お待ちしております。幸せ

     

    << BACK [ 806 - 810 件 / 987 件中 ] NEXT >>