本日の訪問者
17
累計
967,510
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/09/08 令和7年度地区敬老祝賀会開催。
- 2025/09/01 令和7年度 第2回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/08/28 豊田公民館だより 令和7年9月号
- 2025/08/24 花菜ガーデン・BONフェスバル開催。
- 2025/08/23 第73回湘南ひらつか花火大会・開催
- 2025/08/19 産業体験隊A弦斎カレーパンづくり
- 2025/08/18 市民平和の夕べ・開催
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
2022/05/23 8:52:51
平成4年度・まちぐるみ大清掃
日 時 平成4年5月22日(日) AM 8:00〜 場 所 豊田各地区 平成4年度でのまちくるみ大清掃が実施されました。豊田地区では各自治会の子供会参加の実施となりました。豊田公民館では朝、集合時間30前には役人が出て準備に追われていました。各自治会でも役員さんが開催時間のAM 8:00まて、準備が終了し皆さんを待っていました。豊田地区東側にある打間木地区では集合時間前には10名以上があつまっていました。他の地区でも、自治会館には子供会中心に集まり親子で地区の清掃に入っていました。清掃場所が広い、豊田自治会では会館の清掃を始め、地域の畑に出て、数人に別れ、畑に出向いて広範囲の清掃を実施していました。又、豊田八幡宮が有る、宮下地区では神社を中心の清掃となっていました。子供達の参加も多く役員の指示で清掃を進めていました。AM 8:00から始めた、まちぐるみ大清掃もAM 9:00には豊田地域の清掃は終了しました。 (NE) |
[豊田桜の会]
2022/05/19 9:17:43
豊田桜の会・リモコン草刈り機の導入
日 時 令和4年5月18日(水)PM 1:00〜 場 所 渋田川・鷹匠橋 昨日、桜の会による本年度・第1回桜の会による草刈が実施され、会長さんからのお話で今後、草刈りにはリモコンで操作で草刈りが実施することが決められ、今日、渋田川(鷹匠橋)河川敷で自演講習会が開催されました。各関係者が20数名集まり実演講習会となりました。右写真の様にかなりの傾斜での草刈が出来ていました。リモコンは両手を広げての操作で、難しさは感じませんと話されていました。草刈終了後はエアーによる清掃と機械の運搬の為の、軽トラックによる、乗せる為と格納庫にしまう、リモコン操作を学習していました。今後は各地区による講習会が実施され実用化されるとの事でした。 (NE) |
[豊田桜の会]
2022/05/18 16:23:56
令和4年度第1回・桜の会草刈実施。
日 時 令和4年5月17日 (火) AM 8:00〜 場 所 豊田打間木左岸 本年度第1回、豊田桜の会、渋田川草刈が実施されました。前日までの雨が上がり、曇り空の下で、午前8時に、集合場所に20名程が集合されました。本年度の豊田桜の会々長、川上さんからの挨拶で今年も始まりました。初めに会長さんからのお話は、自動リモコンによる草刈り機の導入の話となりました。大型車での草刈が困難の状態での中、新草刈り機の導入となりました。今後、各地区での講習会を実施して導入となります。導入後は各地区での実施での問題点を話し合い、今後の草刈りを考え実施していきますと、お知らせが話されました。明日(5月18日)午後1時から鷹匠橋前の土手で自動リモコン、草刈り機のメーカーとの操作説明会が、開催となりました。皆さんの参加をお待ちしています。 今日の草刈りは通常の草刈りでの実施となり、約2時間の作業終了となりました。 皆さん大変お疲れ様でした。 (NE) |