本日の訪問者
9
累計
967,502
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/09/08 令和7年度地区敬老祝賀会開催。
- 2025/09/01 令和7年度 第2回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/08/28 豊田公民館だより 令和7年9月号
- 2025/08/24 花菜ガーデン・BONフェスバル開催。
- 2025/08/23 第73回湘南ひらつか花火大会・開催
- 2025/08/19 産業体験隊A弦斎カレーパンづくり
- 2025/08/18 市民平和の夕べ・開催
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
[豊田公民館]
2022/06/11 8:07:07
「三世代ふれあいグラウンドゴルフ大会」 |
2022/06/06 9:16:39
小田原城・アジサイ、花菖蒲まつり開催。
日 時 令和4年6月3日 (金) PM 5:00〜 場 所 小田原城 今日の小田原城はアジサイと花菖蒲が8分咲となり大勢の人が見学に訪れていました。 PM 5:00からライトアップが始まりましたが、この時間ではライトによるアジサイ、花菖蒲には光の光景が見られませんでした。お城の下にあるお堀には花菖蒲が綺麗な姿を見せていました。お城に上がる前には赤い橋が有り、下の花菖蒲と綺麗な紅系となって居る為、見学に来られた皆さんはカメラのシャッターを押していました。お堀の前に有る広場手はサックス・トランペットによる楽器演奏会が開かれ、アジサイ、花菖蒲の開花に相応しい音が響き、今日、見学に来た人達を感動させられました。時間が経ち、あたりの蔵さが増すと、ライトアップ゜が盛り上がり、祭りを利上がってきますが、今回は見ることが出来ませんでした。 (NE) |
2022/06/04 13:57:35
あおぞらコグニサイズ(健康講座)開催
日 時 令和4年6月3日(金) AM 10:00〜12:00 場 所 豊田公民館東側・駐車場 「とよだシニアアカデミー」の(健康講座)として、「あおぞらコグニサイズ」が朝から青空の下、豊田公民館東側駐車場で開催されました。講師の高齢者よろず相談センターとよだのみなさんと楽しい講座になりました。 開催時間には大勢の方の参加と、館長の挨拶で始まりました。平塚市の広報の方の取材、参加も。 会場では2班に分かれ実施となりました。参加者は、地面に張られた四角のマスに足を入れいろいろな歩行で声を出しての講座となりよろずの方、応援の方の援助で前へと進んでいました。又、片方のグループでは片足を上げ、直立に成りタイマー測定が行われていました。結果を記録用紙に記入し次回の参考と共に現在の健康状態の測定ともなっていました。講座は途中で入れ替えが有り、本日の講座項目を皆さん元気でクリアーしていました。水分補給をして最後のラジオ体操で本日の健康講座が終了しました。 (NE) |