本日の訪問者
54
累計
967,491
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/09/08 令和7年度地区敬老祝賀会開催。
- 2025/09/01 令和7年度 第2回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/08/28 豊田公民館だより 令和7年9月号
- 2025/08/24 花菜ガーデン・BONフェスバル開催。
- 2025/08/23 第73回湘南ひらつか花火大会・開催
- 2025/08/19 産業体験隊A弦斎カレーパンづくり
- 2025/08/18 市民平和の夕べ・開催
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
平塚市立大野中学校学校学校運営協議会 第1回会議の開催について
[その他]
2022/07/11 9:03:17
大野中学校区の皆様へ
日頃より、大野中学校の教育活動に御理解、御支援いただきありがとうございます。 さて、下記の通り、平塚市立大野中学校 学校運営協議会 第1回会議 を開催いたします。 本会は、学校、家庭、地域が今まで以上に協力して、大野中学校区の子どもたちの健やかな成長を育んで行こうという考えのもと、今年度からスタートします。 皆様方には、これまで以上に本校の教育活動に御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。 平塚市立大野中学校 校長 川崎 登 会議開催日程
|
2022/07/09 13:11:22
第70回湘南ひらつか七夕まつり開催。
日 時 令和4年7月8日(金) AM 10:00〜 場 所 平塚駅前・湘南スターモール・紅谷パールロード 第70回目の七夕祭りですが、今年は市制施行90周年と重なった今年の七夕祭りが3年ぶりに開催されました。今年もまだコロナ対策の中での開催の為、従来の七夕まつりとは行きませんが、関係者の努力で、開催が出来ました。開催日は今日から、明日の土曜日、次の日曜日の三日間ですが、平塚の伝統である七夕まつり発信でき、誰もが楽しめる祭りにしたいと、10:00から始まった開会式で市長さんが話されていました。 AM 11:30から伝統の七夕おどりパレードが始まりました。沿道には多くの観客がパレードの始まるのを待っていました。先頭はミス七夕の3人がオープンカーに乗って走り始め、続いて各団体の参加者が七夕踊りを踊りながら、始まり、沿道の観客さんから拍手が沸いていました。今年の祭りも縮小ですが、最後の日には、皆さんが開催して良かったと言える祭で終わりたいと願っていました。 (NE) |
2022/07/04 9:24:30
大縄橋で花火大会開催。
日 時 令和4年7月2日(土) AM:9:00〜 場 所 平塚・大縄橋横広場 今年も続く,コロナ対策ですが7月に入り各地での夏、花火大会が計画されています。その中で豊田地区での花火大会が計画されました。大縄橋横の広場で中原地区の自治会が協力し合い花火大会が計画され実施となりました。関係者は朝早くから出て広場にテントを張り準備に追われていました。連日の猛暑の中、大変な準備となっていました。 午後3:30には子供達がテント前に並びヨウヨウ釣りなどを楽しんで入ました。花火の打ち上げは広場の前の、畑広場の真ん中に打ち上げ準備がされ、PM:7:30に打ち上げられた花火は短時間の打ち上げでしたが畑の周りには大勢の人が集まり、上げられた花火には歓声を上げていました。帰り道では、皆さん又、来年も是非見たいと子供達とはなしていました。 関係者の皆さん大変お疲れ様でした。有難うございました。 (NE) |
2022/07/02 14:01:15
GOLF
コロナ下で「密」にならない交流の場として、ゴルフが注目を集めています。 以前は、仕事の接待などでプレーする男性が多くてを占めていましたが、最近では、おしゃれなウエア―を着た「ゴルフ女子」が増えているように感じます。 このような時には、ゴルフが運動不足の解消や、健全な判断力を培うのに最適なスポーツで有ると思われます。でもゴルフはちょっと・・・・と言う方はGOLF こんな風にとらえると、気楽に始められ楽しめるのではないかと思います。 GOLFの Gは「green」 グリーン 緑 Oは「oxygen」アクスイジェン 酸素 Lは「Light」 ライト 光 Fは「friend」フレンド 友 緑のジュータンの敷かれた社交場で、胸いっぱいにきれいな空気 (酸素) を吸い、体いっぱいに太陽の 光 をあびる。そして、新しい愉快な 友 ができる。 豊田には、近くに大きなゴルフ練習場もあります。そして、車で1時間以内のコースもたくさんあります・・・・・ いかがですか・・・・・・・ (NE) |