歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田

  •  
    豊田地区の情報を発信!
    本日の訪問者
    34
    累計
    967,433

    地域の紹介

    12年4月渋田川のさくら
    豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
    東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
    豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
    春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    2023.年度・東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)

    [みなさまからの投稿]

    2023/01/04 14:53:07

    2023年度・東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)
     
    日      時    令和5年1月2日(月) AM 11:00〜
    場      所    平塚中継所(花水川東側)
     
    第99回東京箱根間往復駅伝競走が開催されました。平塚中継所は今年も近くでの応援は出来ませんでしたが、花水川前での応援席はかなりの人で、混雑していました。来年の第100回記念大会を前にはて、今年の競走はかなりの展開になると役員で参加されている学生さんが話をしていました。平塚中継所は、AM 11:00過ぎに選手が走ってきました。今日の第1位で通過は昨年優勝した、青山学園で無く、駒澤大学が通過して行きました。この後の戦いがどの様に展開していくか判らないと応援に来た学生さんが話していました。明日の復路での展開がどの様に動くか判りませんと帰りの車内でのラジオから流れていました。
    (NE)

     

    2023年・豊八幡自神社初詣・平塚海岸初詣

    [みなさまからの投稿]

    2023/01/02 13:28:14

    2023年・豊八幡神社初詣&平塚海岸初日の出
     
    日      時   令和5年01月01日(日) AM 1:00〜10:00
    場      所   豊八幡神社・湘南海岸公園
     
    豊八幡神社では大晦日から初詣客の受け入れ準備を神社・氏子さんが中心になり進めていました。神社前では焚火をして、暖を取り、社務所ではお札の販売準備が出来上がり、新年準備は出来ていました。新年の時間に成り、会長さんのお参りが終わると、階段まで人が並び初詣が始まりました。風は冷たいでしたが例年に無い人出となり、皆さん手合わせ初詣となりました。参拝者にはお汁粉が配られ、皆さん暖かそうに飲んで、家族みんなで金を鳴らし家路に帰って行きました。
    湘南海岸公園では、毎年大勢の方が見えて海岸線には初日の出を待つ人で混雑します。今年も天候に恵まれ、初日を見ることが出来ました。公園の中心にある場店前には毎年、恒例となって射る七夕太鼓が、初日の出と共に鳴り響きます。海岸にはサーフィンをしながら沖に出ての初泳ぎを楽しんでいる人も多く見られました。初日の出の時間には反対側では富士山が綺麗な姿が同時に見られますが、正月明けの湘南海岸は1日の初日の出、2日・3日の東京、箱根往復駅伝大会が開催され、3日間は湘南海岸のイベント会場になっています。来年の駅伝競走は第100回を迎えます、全国的な注目に成り、その為にも、早くコロナが消息してほしいものです。 (NE)

     

    新年のご挨拶

    [豊田地区自治会連絡協議会]

    2023/01/01 8:26:58
    明けましておめでとうございます。
     昨年中は、豊田地区自治会連絡協議会の諸活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
     昨年も新型コロナウイルス感染の動向に配慮し、盆踊り大会を中止いたしましたが、本年度は実施することができるよう検討していきたいと思います。
     本年度も残り3か月となり、豊田地区各自治会では来年度に向けて準備が進んでおります。今後もよろしくお願いいたします。

    令和4年度・ドクターイエロー

    [みなさまからの投稿]

    2022/12/24 16:27:14

    令和4年度・ドクターイエロー
     
    日      時    令和4年12月23日(金) PM 12.14
    場      所    豊田打間木
     
     
    令和4年・新幹線(ドクターイエロー)下りが豊田地区を最後の走りを見せていました。打間木地区西側道路には朝早くから鉄道マニアがドクターイエロー、本年度最後の走りを撮ろうとカメラを構えていました。朝からの晴天で富士山の雪化粧とのシャターチャンスを待っていました。北国の雪の影響で風が冷たくカメラマン達は温かい飲み物を手に持ちシャッターチャンスを待っていました。明日の上り列車で本年度は終了ですが、1月、2月は豊田地区からがシャッターチャンスです。
    (NE)

     

    << BACK [ 291 - 295 件 / 3462 件中 ] NEXT >>