歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田

  •  
    豊田地区の情報を発信!
    本日の訪問者
    24
    累計
    959,397

    地域の紹介

    12年4月渋田川のさくら
    豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
    東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
    豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
    春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    令和6年度平塚市防犯協会総会開催。

    [平塚市防犯協会豊田支部]

    2024/05/25 9:40:36

    令和6年度平塚市防犯協会総会・
     
     
    日      時    令和6年5月24日 PM 2:00〜
    場      所    平塚市教育会館 3階 大会議室
     
    今年の総会は大勢の役員が尊家され、会議室は満席となりました。役員の方の開催、前の準備が出来、開催時間には令和6年度の防犯協会の総会が開催されました。
    開催の前には、来賓として、出席された、落合平塚市長さん、平塚市警察署長さん、自治会連合会長さんによる挨拶で始まりました。平塚警察署長の話の中で今年に入りサギによる金額が上がっているとの事で、これからの皆さんの協力をえて減少させていきたいとの挨拶が有りました。総会は、令和5年度の事業報告、会計法核が有り、令和6年度の方針が示され問題なく全議案は賛成多数で可決されました。
    (NE)

     

    25日(土)「ふれあいファーム(苗植え)」実施します

    [豊田公民館]

    2024/05/24 12:25:43
    豊田・松が丘公民館共催「ふれあいファーム」
     
    第1回「苗植え」を実施します

     5月25日(土)の「ふれあいファーム」は、予定どおり実施します。
    参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

    【集 合】豊田公民館に午前9:50(10:00開始)
    【持ち物】軍手・長靴・スコップ・帽子・飲み物
    【参加費】1組500円
    ※天候により、当日急遽延期となる場合があります。御了承ください。

    お問い合わせは  
    豊田公民館(0463−32−7373)まで

    令和6年度 第1回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会会議録

    [豊田小学校]

    2024/05/23 14:38:05
    豊田小学校より、5月20日に行われました令和6年度第1回学校運営協議会の会議録を公開いたします。
    下記の添付ファイルをご確認ください。
    46537_A.pdf06【豊田小学校】第1回学校運営協議会会議録.pdf

    令和6年度 第1回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ

    [豊田小学校]

    2024/05/07 10:31:51
    豊田小学校より、令和6年度第1回学校運営協議会のお知らせをいたします。
    下記の添付ファイルをご確認ください。
    46313_A.pdf05【豊田小】第1回学校運営協議会開催通知(20240426).pdf

    鈴川の鯉のぼり祭り・開催

    [みなさまからの投稿]

    2024/05/05 9:41:11

    鈴川鯉のぼり祭・開催
     
    日       時     令和5年5月4日(金)  AM 9:00〜
    場       所     岡崎・鈴川橋
     
    今年の鯉のぼり祭りは朝からの青空の下、鯉のぼりが泳ぎました。3日に開催された祭りは大勢の関係者の努力らより盛大に開催となりました。会場内はコロナ対策で売店が開催されずのお祭でしたが今年は自治会関係者の応援で飲食店が開かれ初日にはどの店も完売となり関係者を喜ばしました。2日目の今日も真夏を思わせるほどの気温の上昇で関係者は朝早くから汗を掻いての準備に追われていました。今年の鯉のぼりは、大小ありましたが今までにない数の鯉のぼりが集まり、綺麗に鈴川を泳いでいました。午前10:00を過ぎると駐車場が満車状態となり2日目もかなりの人出が予想されます。泳ぐ鯉のぼりの奥には富士山が綺麗に姿を見せシヤッターチャンスが有りました。
    (NE)

     

    << BACK [ 86 - 90 件 / 3426 件中 ] NEXT >>