本日の訪問者
6
累計
969,748
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/01 令和7年度平塚市消防団操法大会・開催
- 2025/10/30 豊田公民館だより 令和7年11月号
- 2025/10/27 豊田小学校運動会について
- 2025/10/25 運動会の延期について(続報)
- 2025/10/25 運動会の延期について
- 2025/10/19 第72回市民体育レクリエーション豊田地区大会開催
- 2025/10/18 ひらつか・消防、防災フェア2025・開催
- 2025/10/10 12日(日)「ふれあいファーム(収穫)」を実施します
- 2025/10/06 令和7年度豊八幡神社例大祭
- 2025/10/03 豊田小学校 学校だより R7年10月3日号
[豊寿会]
2024/10/20 9:40:37
|
令和6年度・福祉村まつり開催。
日 時 令和6年10月18日(金)〜19日(土) 場 所 平塚市福祉会館・3階老人福祉センター 2日間の開催で開かれた平塚市福祉会館まつりが終了しました・1階では模擬店、販売店が有り、2回では会館でのサークルや各種団体が活動内容の展示や発表が行われ、3階ホールでは催し物・落語、マジック、カラオケ、フォークダンス、などが2日間、開催されました。平塚市老人クラブでは2階会議室では、写真、手工芸品の展示が会場では1日目には186人の入場者が有り、担当理事は休みなしで対応していました。又、2日目では 164人の入場者が有り楽しい福祉館まつりが出来ました。幹事の皆さんお疲れ様でした。 (NE) |
第71回市民体育レクリエーション豊田地区大会開催の中止について
[豊田公民館]
2024/10/20 7:15:54
|
「第71回市民体育レクリエーション豊田地区大会」
参加者及び関係団体の皆様へ 10月20日(日)に開催を予定しておりました「第71回市民体育レクリエーション豊田地区大会」について、関係者で協議した結果、 20日(日)の大会を中止することとなりました。 実行委員会の団体の長には、別途お電話しておりますが、団体間での情報共有をお願いいたします。 豊田地区大会実行委員会 |
[豊田公民館]
2024/10/11 17:21:34
|
豊田・松が丘公民館共催「ふれあいファーム」 第2回「収穫」を実施します 10月12日(土)の「ふれあいファーム」は、予定どおり実施します。 参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 【集 合】豊田公民館に午前9:50(10:00開始) 【持ち物】軍手・長靴・スコップ・帽子・飲み物 お問い合わせは 豊田公民館(0463−32−7373)まで |
2024/10/07 17:06:01
|
豊八幡神社例大祭・開催
日 時 令和6年10月5日(土) AM 8:00〜 場 所 豊田地区・豊八幡神社 令和6年度豊八幡神社例大祭が開かれました。前日からの山車による町内の巡行が始まっています。各地区の山車(8台)がこの日の為に練習を重ねいよいよお祭りの例大祭の山車には大勢の人で、交代をしながら巡行をしていました。今日の本祭りのPm5:15には各地区の山車が集合し宮入を待ちました。豊田地区での山車は8台が集合します。他の地区でのお祭りと違い豊田神社の例大祭は盛大で人気の例大祭となっています。宮入には大勢の人で神社前は凄い人出となっています。約30分後に宮入は終了し神社前には各地区の山車が勢揃いし、太鼓の競演が繰り広げます。劇団の演技が有り、太鼓と演劇の交互に競演します。PM 9:10に神社前での競演が終了し、各地区の山車は地元の公民館へと帰り豊八幡例大祭は終了となりました。 (NE) |


