本日の訪問者
5
累計
967,868
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/09/16 令和7年度第3回・桜の会草刈り実施
- 2025/09/08 令和7年度地区敬老祝賀会開催。
- 2025/09/01 令和7年度 第2回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/08/28 豊田公民館だより 令和7年9月号
- 2025/08/24 花菜ガーデン・BONフェスバル開催。
- 2025/08/23 第73回湘南ひらつか花火大会・開催
- 2025/08/19 産業体験隊A弦斎カレーパンづくり
- 2025/08/18 市民平和の夕べ・開催
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
2024/11/01 8:45:57
令和6年度・豊八幡神社の歴史
日 時 令和6年10月31日(木) AM 9:00〜 場 所 豊八幡神社 最近の天候不順による雨が続く中、今日は、豊八幡神社の役員の方が集まり神社の清掃が実施されました。先日の例大祭の時に神社内の一部床が破損した為、氏子の皆さんが修理を実施下ときに、床から4つの箱が、発見され、皆さん驚きをしていました。 箱を外にだし、解放した結果、大正時代に作られた豊八幡神社の、のぼり旗4つが出てきました。2つは広げることが出ませんでしたが、2つは綺麗な姿で見ることが出来ました。 旗には再起と書かれ当日は以前の旗が作られていることが判りました。今後神社内の点検で発見されるかもしれません。今年の年末には神社大掃除が実施されれば、豊八幡神社の歴史観が生まれるかもしれません。期待したいものです。 (NE) |
[豊田公民館]
2024/10/30 9:56:10
豊田公民館だより令和6年11月号を発行! 【今回の記事】〇平塚の産業を学ぼう!農と工の体験隊B 〜牛舎見学で乳牛とふれあってみよう〜 〇とよだ子育てサロン 〜コンサート&リトミック〜 〇クリスマスリースづくり教室 〇お正月飾りづくり教室 〇グラスキャンドルづくり教室 ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
[豊寿会]
2024/10/27 10:01:12
第52回ゆめクラブ湘南平塚スポーツ大会・開催
日 時 令和6年10月25日(金) AM 9:30〜 場 所 トッケイセキュリティ平塚総合体育館 前日までの天気不安定のなか、開催日となりましたが、開催場所が総合体育館の為、無事に開催されました。AM 9:30〜受付が始まり、各地区からの参加者は体育館の2階に地区ごとの場所に集まり開会式を待ち、AM 10:00からの開会式を待ちました。開催時には2階の席は一杯となっていました。来賓の皆さんからの挨拶が有り競技が始まり、皆さん競技に張り切っての参加となっていました。競技では対抗競技が有り、予選会を勝ち抜き決勝戦となりかなりの熱戦が繰り広げられました。最後の競技では皆が1階に降りて(みんなで踊ろう)が始まり楽しい1日となりました。ゆめクラブの皆さんも高齢が進み毎年の開催には参加者が減少していますが、毎年の開催を楽しみに待っていると皆さん話されていました。 又、皆さんとお会いしましょうとの言葉で競技は終了しました。 (NE) |