本日の訪問者
19
累計
960,740
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/04/24 豊田小学校 学校だより R7年4月25日号
- 2025/04/21 産業体験隊@ 平塚で栽培されたバラでフラワーアレンジメントをつくってみよう
- 2025/04/17 学校における働き方改革の取り組みについて
- 2025/04/08 豊田小学校 学校だより R7年4月8日号
- 2025/04/08 豊田小学校 学校だより第17号
- 2025/04/05 伊勢原・芝桜まつり開催。
- 2025/04/05 第26回渋田川さくら祭り開催。
- 2025/04/01 豊田公民館だより 令和7年4月号
- 2025/03/25 令和6年第4回渋田川桜の会草刈実施
- 2025/03/25 豊田小学校 学校だより第17号
[豊田公民館]
2024/08/29 15:18:59
豊田公民館だより令和6年9月号を発行! 【今回の記事】〇フラワーアレンジメント教室 〇平塚の産業を学ぼう!農と工の体験隊A 〜平塚で栽培されたバラでミニブーケをつくろう〜 〇とよだ子育てサロン 〇【開催報告】親子わくわく子ども映画大会 〇「おもちゃの病院ドクターくるりん」からのお知らせ 〇【会員募集】コール・スマイル ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
[豊田公民館]
2024/08/26 13:55:48
豊田公民館・木工教室開催。
日 時 平成6年8月18日(日) AM 9::00〜 場 所 豊田公民館2F 集会室 木工教室は、湘央建設組合豊田支部の皆さんが講師になり、さまざまの木材を自由に組み合わせて、自分だけの作品を作り楽しめる教室です。最初は釘打ちなど慣れない作業に苦戦していた児童も、徐々にコツをつかみ上手に釘を打てるようになりました。難しい作業は講師の皆さんに協力してもらい、思い思いに作品を作っていました。最後は、2時間以上かけて完成した作品に満足した子ども達の顔が印象的でした。子ども達にとって、日常生活でなかなかできない貴重な体験になったのではないでしょうか。(NE) |