真土ちいき情報局

  •  
    上記クリックで真土ちいき情報局 トップへ                 
    本日の訪問者
    54
    累計
    233,251

    地域の紹介

    真土の名所・・・神獣鏡 さくら(鷹匠橋) 大塚山公園 真土神社 友情の像
    真土地域は平塚市の東側の中央に位置し、2023年<令和5年>7月時点では 4,115世帯10,153人が生活しています。

    2024年<令和6年>9月時点では 4,221世帯 10,263名で増加傾向となっています

    東には国道129号線が走り、西には渋田川が流れています。北西には田畑もあり、ここから富士山・箱根・大山もきれい見えます。

    真土地域は10の単位自治会をはじめとして、各種地域団体等が連携・連合して活動しています。その役割は地域の一人ひとりが、地域の人たちと日ごろから多くふれあい、住民同士で助け合う関係を築けるような事業展開を行なうことです。連合自治会は良好な地域社会を維持、および形成するため、単位自治会の他に約40の各種団体がそれぞれの目的と役割をもって活動しています。

    第1号記事は平成31年(2019)1月20日です

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    ◆PSマガジン Vol.482 8月12日号「電源プラグ・電源コード・コンセントの事故」

    [_安全・安心&お役立情報(公共的団体)]

    2025/08/18 9:33:22
    ■製品安全 PSマガジン Vol.482
     
     
    家電製品や配線器具の『電源プラグ』や『電源コード』が傷んでいても“まだ使えるから”という理由で使い続けていませんか。また、棚等の家具の後ろにある『コンセント』も定期的に確認していますか。電源プラグにほこりが溜まったまま放置したり、繰り返しの引っ張り等によって電源プラグや電源コードが傷んだりしていると火災につながるおそれがあります。
     今回は、電源プラグ・電源コード・コンセントまわりの事故にあわないために、気を付けるポイントを事故事例と併せてご紹介します。
     使用している家電製品の電源プラグや電源コード、コンセントを今一度確認して、事故を未然に防ぎましょう。


     
     nite独立行政法人製品評価技術基盤機構WEBページより

    製品安全・・・バックナンバー等、お知らせの履歴が記されています 


    独立行政法人製品評価技術基盤機構
     
    こちらの記事は真土のローカル情報ではありませんが、皆様にとってのお役立ち情報として、投稿記事分類の安全・安心&お役立情報(公共団体・公共的として掲載しております

    なお、最新情報は各々のリンク先からの入手が最適です
    (投稿掲載 情報局:MT)

    ▲子ども・若者サポート情報 第224号 『オーディションを受けたら…高額なマネジメント契約に』[2025年8月7日:公表]

    [_安全・安心&お役立情報(公共的団体)]

    2025/08/11 0:30:57
    ■子ども・若者サポート情報 第224号■
     
     
    [2025年8月7日:公表]

    事例1

    SNSで芸能事務所のオーディションの広告を見た。「合格後レッスン費用不要」「最短1週間で現場デビュー」とのことだったので応募した。事務所に行くとオーディションというより個別面談という感じだったが合格できた。すると事業者から「専属契約には1年間のマネジメント料約45万円が必要。今すぐ支払って」と言われた。高額な支払いが必要とは聞いていなかったので驚き、学生で支払えないと伝えると、消費者金融で借り入れるように勧められ、言われるままにインターネットで借り入れてしまった。(当事者:大学生)

    国民生活センタWEBページより

     
    こちらの記事は真土のローカル情報ではありませんが、皆様にとってのお役立ち情報として、投稿記事分類の安全安心お役立情報(公共団体・公共的として掲載しております

    なお、最新情報は各々のリンク先からの入手が最適です
     
    (投稿掲載:MT)
     

    ●見守り新鮮情報第517号 『配線器具 その使い方、間違っていませんか?正しく使って安全に』 [2025年7月31日:公表]

    [_安全・安心&お役立情報(公共的団体)]

    2025/08/11 0:19:56

    [2025年7月31日:公表]

    見守るくんよりひとこと助言 

    発火のおそれも… 正しく使ってね

    内容
     

    • 配線器具(延長コード、テーブルタップなど)が定める定格消費電力を超えて使っていませんか?
    • 一つのテーブルタップで炊飯器やオーブンレンジなど消費電力の大きな複数の電気製品を同時に使用するなどしていませんか?

     

    国民生活センタWEBページより

                                                                  
     
    こちらの記事は真土のローカル情報ではありませんが、皆様にとってのお役立ち情報として、投稿記事分類の『 安全・安心&お役立情報(公共団体・公共的』として掲載しております

    なお、最新情報は各々のリンク先からの入手が最適です
     
    (投稿掲載 情報局:MT)
     

    『諏訪神社祭典の反省会及び実行委員会の解散について』開催のご案内

    [_眞土神社・ 諏訪神社]

    2025/08/05 20:45:33
    ■諏訪神社祭典の反省会及び実行委員会の解散について■ 

    開 催 の ご 案 内

     
    (投稿掲載 情報局:MT)
    印刷や拡大表示に利用できます​​​
    ↓   ↓   ↓
    53078_A.pdf諏訪神社祭典の反省会他20250805.pdf

    大野公民館だより 令和7年(2025)8月発行 第5号を掲載します

    [_大野公民館・図書ボランティア]

    2025/08/04 10:22:23
    ■大野公民館だより 令和7年(2025年)8月発行 第5号■

    主な内容
    ┃ RUN♪RUN♪RUN♪家族deランニング
    ┃ 真土地区社会福祉協議会『敬老の集い開催のお知らせ』 
    ┃ シニア学級 『シニア健康麻雀』
    ┃ 市議会定例会を傍聴してみませんか
    ┃ 真土体育振興会からのお知らせ
    ┃ 七夕飾りコンクール (地区別の部第2地区) 1 等受賞
    ┃ 真土ふれあいサロンと子育て支援 ぴよぴよ 8月はお休みです
    ┃ 真土ちいき情報局へのアクセス二次元バーコード
     
     




     
     

     
    (投稿 大野公民館:DK 掲載 情報局:MT)
    印刷や拡大表示に利用できます​​​
    ↓   ↓   ↓
    53061_A.pdf公民館だより202508_200183624.pdf


    << BACK [ 91 - 95 件 / 2117 件中 ] NEXT >>