四之宮ふれあい便り

  •  
    四之宮地区の情報を提供します
    本日の訪問者
    54
    累計
    525,852

    地域の紹介

    四之宮から望む富士山〜県道44号湘南銀河大橋〜春の前鳥神社
    四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
    国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
    自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
    また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    四之宮公民館まつり お楽しみ抽選 当選番号

    [公民館]

    2023/02/26 9:00:47

    第41回四之宮公民館まつり 
     お楽しみ抽選の当選番号発表いたします!


    抽選番号は、2/19開催の芸能発表プログラムに記載してあります

    ★2月の子育てるんるんの様子★☆彡

    [社協・民生・福祉団体]

    2023/02/22 9:20:47

    ★2月の子育てるんるんの様子★☆彡


    前日からの春の陽気が残り、明るい日差しの中でるんるん開催できましたハート

    3年ぶりにおひな様製作をしましたよ〜🎎
    いろんな表情のかわいいおひな様たちは、
    2月25日・26日の公民館祭りにて展示されます。
    みんなで見に来てくださいね(*^-^*)

    次回のるんるんは
    音符3月20日(月)10:00〜11:00
    音符四之宮公民館集会室
    音符自由遊び&卒業「るんるんしょう」

    4月から幼稚園や保育園に通うことになるお友達を、「るんるんしょう」の表彰状とワッペンで送ります拍手
    新しい場所でもお友達をたくさん作って、元気でいてくださいねピカピカピカピカピカピカ



    るんるんでは感染対策を取りながら活動しています。
    お友達を誘って、遊びに来てくださいね〜音符



     
    40389_A.pdfR5年2月 子育てるんるん.pdf

    令和5年2月のふれあいサロン開催

    [社協・民生・福祉団体]

    2023/02/20 17:51:36
    当月のふれあいサロンは220()13001440公民館で開催され、総勢45名の参加となるとなる盛況となりました。高橋会長あいさつの後、倉田会の高原保健士さんより、定期健康診断や血圧測定の重要性のお話があり、血圧測定の実演を見せていただきました。その後、令和元年11月以来2度目になる、町内の“さきとりマミーコール”女性合唱団(今回出演者は16名+伴奏兼指揮者1)をお招きしてピアノと二胡演奏による伴奏で、多種多様な歌曲を楽しみました。“明日があるさ”、‟朧月夜“、“ふるさと”など6曲を歌った後休憩、その後、今回も指揮・伴奏者を担当された長岡玲子先生による二胡演奏を楽しみました。夜來香、知床旅情、蘇州夜曲、冬の童謡3曲、いずれも二胡独特の雅やかな中にももの悲しさも感じさせる、見事な演奏で大いに堪能しました。その後“浜辺の歌”の合唱に合わせフラダンスとのコラボも披露されました。最後に更に皆で懐かしい歌謡曲、懐メロをコーラスに合わせて歌い合ってお開きとなりました。
    次回ふれあいサロンは“頭脳トレーニング(数独教室等)”で320()1300からを予定しております。皆様是非ご参加ください。
     

    << BACK [ 166 - 170 件 / 1596 件中 ] NEXT >>