本日の訪問者
51
累計
525,849
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/12 令和7年度「高齢者の集い開催」
- 2025/09/09 令和7年9月号 公民館だより
- 2025/09/03 SSS(四之宮スペシャルサマー)を開催しました!
- 2025/09/02 さくら子ども食堂を開催しました
- 2025/08/25 だるまの絵付け教室の展示始まりました!
- 2025/08/01 令和7年8月号 公民館だより
- 2025/08/01 中止連絡 令和7年度のふれあい夏まつりは中止になりました
- 2025/07/29 夏休み、お子さんと一緒に世界を救うボランティアしませんか?
- 2025/07/22 ★7月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/07/22 令和7年度7月のふれあいサロン開催
2023/03/22 9:55:57
★3月の子育てるんるんの様子★☆彡
桜の花もほころび始め、暖かい陽気になりました ![]() だんだん参加人数も増えてきて、賑やかなるんるんが戻ってきました ![]() 今月は風船や大型ブロックなどで、自由に遊びましたよ ![]() 最後に、お誕生会と、卒るんしょうの賞状を贈りました。 4月からは幼稚園や保育園で、元気に過ごしてくれることを願っています。 たまにはるんるんを思い出して、遊びに来てね ![]() 次回のるんるんは ![]() ![]() ![]() るんるんでは感染対策を取りながら活動しています。 お友達を誘って、遊びに来てくださいね〜 ![]() |
2023/03/21 14:02:08
当月のふれあいサロンは3月20日(月)13:00〜15:00公民館で開催され、総勢21名の参加となりました。高橋社協会長あいさつの後、倉田会の高原保健士さん、長田さんのご指導により健康体操を行いました。手足のリフレッシュ後、本日の催し物の「頭脳トレーニング」を開始しました。関口講師にヒントをいただいたりしながら、創作漢字の問題に取り組みました。二十題は一枚の紙に印刷されたもの、いずれも頓智の利いた漢字となっており、空の一部が欠けているのは“オゾンホール”とか、電の上に日が載っている漢字は太陽光発電とか、すぐわかるものから、ヒントを出して頂いてもわからないものまでさまざまでした。そのあと老人川柳の穴埋め問題、いずれも齢をとったことを逆手にとってユーモアたっぷりの、自虐ネタ的なもの、ほのぼのさせる句ばかりでした。最後に数独、星一つから四っまでの問題、おまけに無印の超難問2問まで、小原講師に解き方を教わりながら、3時までの時間を使っても解ききれなかった程、皆さんブレイン・ラッキング(頭脳トレーニング)を楽しんでいました。
次回4月のふれあいサロンは、4月17日(月)13時より公民館にて岡屋久美子先生による“わくわくアート”ぬり絵教室です。皆様のご来場をお待ち致しております。 |
[公民館]
2023/03/01 10:51:43