本日の訪問者
11
累計
522,283
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/05/20 ★5月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/05/19 令和7年5月のふれあいサロン開催
- 2025/05/19 令和7年度社協春の交流会開催
- 2025/05/01 令和7年5月号 公民館だより
- 2025/05/01 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
- 2025/05/01 「社協だより113号」(令和7年5月1日付)を発行しました
- 2025/04/23 ★4月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/04/21 令和7年4月のふれあいサロン開催
- 2025/04/09 さくらこども食堂オープンします!
- 2025/04/04 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
2024/04/01 11:32:36
[公民館]
2024/04/01 9:46:22
2024/03/19 10:43:14
★3月の子育てるんるんの様子★☆彡
今年度最後のるんるんは、いいお天気に恵まれてたくさんのお友達が遊びに来てくれました ![]() 今月はコーナー遊びで楽しみましたよ ![]() 絵本・お絵描きのコーナー、ボールプールのコーナー、赤ちゃんのコーナーやおうちのコーナーなど、いろんな遊びにチャレンジしていました ![]() 初めて来た時にはママに抱っこされていた赤ちゃんが、よちよち歩き出したりボールで遊んだりお絵描きしたり、あっという間に成長している姿を見られて、スタッフも嬉しくびっくりしています ![]() 4月から幼稚園や保育園に通うお友達には、「るんるんしょう」として賞状を、地区社協会長の二見さんからお渡ししました ![]() 新しいところでもお友達をたくさん作って元気でいてくださいね〜 ![]() ![]() ![]() 次回は、 ![]() ![]() ![]() お外で遊ぶのにもいい季節になってきましたね ![]() お友達を誘って、遊びに来てくださいね〜 ![]() |
2024/03/18 16:28:17
当月のふれあいサロンは3月18日(月)13:00〜14:50公民館で開催され、総勢20名の参加となりました。 社協二見会長の挨拶の後、恒例の「高齢者よろず相談センター」倉田会の高原さんのご指導で、頭と体をほぐす健康体操をしました。その後、関口社協理事のガイダンスで“数独・頭脳トレ教室”を開催しました。用意されたシートに従い、「つなぎ言葉クロス」、「はてな漢字」、「ユーモア川柳」の穴埋め問題、「数独」の4問にみんなで取り組みました。高齢者が多い為か、頭の回転が鈍いのか、中々解けず、四苦八苦でした。
ほぼ二時間の悪戦苦闘の結果、講師の答え合わせで、正解だとどっと喜び、不正解だと、がっかりとため息をつくことになりました。数独は、初挑戦の方も複数いましたので、司会の小原さんから懇切丁寧な解法が説明され、コツを呑み込まれた方もおられるようでした。めったに集中的に頭脳を使わない高齢者には良いチャレンジとはなりました。 次回4月のふれあいサロンは、4月15日(月)13:00〜15:公民館で、昨年開催して好評を博した岡屋久美子先生による「わくわくアート」を予定しています。多数の皆様のお越しをお待ち申し上げております。 |