本日の訪問者
33
累計
47,884
地域の紹介
大神・吉際地区は、平塚市の北東部に位置し、人口約5,165人(令和2年2月現在)の町です。大神の歴史は、古代よりその名が知られ、中世には大神郷といわれ、西暦1594年太閤検地では、大神之郷としてその名がみうけられます。その後、神田村となり明治4年7月廃藩置県の際は、足柄県大住郡神田村となり、明治9年神奈川県に編入されました。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/04/21 ツツジの花がそろそろ見ごろです
- 2025/04/20 おおかみ・子ども食堂のご案内
- 2025/04/19 大神集会所利用予約
- 2025/04/18 大神地区社会福祉協議会5月の行事予定
- 2025/04/17 子育て広場を行いました
- 2025/04/16 ジャガイモの芽かきをしました
- 2025/04/15 アウトレットでナイトバブルショー
- 2025/04/14 4月13日社協総会を開催しました
- 2025/04/13 大神公園愛護会活動報告
- 2025/04/11 今年も綺麗なツツジの花が咲きそうです
2024/12/14 14:31:02
[大神自治連合会]
2024/12/13 11:05:10
自治会より平塚市にお願いしていた小学生
の通学路の道路工事が進行中です。 新幹線のガード下は、これまで舗装が剥げて 道路脇は雨が降ると窪地が水たまりになる 状況でしたが、綺麗に舗装されて横断歩道の 白線は未だこれからですが、安全な通学路に なりました。他の部分の通学路も現在舗装の やり直しが進んでいます。 広報担当 |
2024/12/12 20:05:28
この記事は大神地区民生委員児童委員協議会
の岩崎さんより提供頂きました。 『大神地区民生委員児童委員協議会は、 12月12日定例会に高齢者よろず相談センター の江成さんを招き、高齢者ひとり暮らし調査 結果の状況、詐欺情報、センターへの相談状況 等の報告、さらに個別の相談並びに意見交換等 を行いました。今年より同センターと毎月定期的 に高齢者等の情報交換を行って共有化をはかり 高齢者支援に取り組んでいます。』 添付の写真は『よろず相談センター』との 意見交換会の様子です。 『民児協』のみなさん、地域のための活動 本当にありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。 広報担当 |
[その他]
2024/12/10 10:20:59
ジ・アウトレットの駐車場で公演していた
ハッピードリームサーカスの公演が昨日で 終了となりました。お祭りの終わった後みたい で、ちょっと寂しい。今朝見に行ったらもう テントの解体が始まっていました。 サーカスの皆さん楽しい時間をありがとう ございました。 次の公演場所は静岡県の浜松市で12月21日 からだそうです。 私ごとで恐縮ですが、浜松は私の故郷です。 と言っても市の中心部からは20km位離れた 山村ですが・・。でも何だかちょっと嬉しい。 広報担当 |