本日の訪問者
17
累計
54,830
地域の紹介
大神・吉際地区は、平塚市の北東部に位置し、人口約5,165人(令和2年2月現在)の町です。大神の歴史は、古代よりその名が知られ、中世には大神郷といわれ、西暦1594年太閤検地では、大神之郷としてその名がみうけられます。その後、神田村となり明治4年7月廃藩置県の際は、足柄県大住郡神田村となり、明治9年神奈川県に編入されました。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/13 パラスポーツフェスタのご案内
- 2025/09/10 令和7年度 第2回平塚市立相模小学校運営協議会 議事録について
- 2025/09/09 社協おおかみ 67号を発行しました。
- 2025/09/07 社協の役員・委員会を行いました。
- 2025/09/07 令和7年度大神地区自主防災訓練
- 2025/09/07 リフレッシュプラザ平塚 プラザだより 9月号
- 2025/09/07 ポッカポカたいそうサロン
- 2025/09/07 フレイルチェック測定会
- 2025/09/07 「脳の健康チェック」ためしてみませんか
- 2025/09/07 福祉だより ひらつか 9月号
[その他]
2025/04/25 18:24:21
今日夕方6時少し前に、畑の里芋の
発芽の状態を見に行った帰りにドクターイエロー が東京方向に走って行くのを見ました! 一瞬の事だったので写真は撮れませんでした。 ゴメンナサイ! 『あれ??ドクターイエローは引退したのでは?』 と思ったのですが、近くで写真を撮っていた方が いたので、聞いてみました。 『ドクターイエローはJR東海と、JR西日本が 1台ずつ保有していて、共同運行して来たけど、 JR東海の車両が老朽化で引退。JR西日本の 車両は未だ運航中。』との事でした。 へ〜っ!知らなんだ! ラッキーだったけど、写真が無いのがつくずく 残念!! HP委員 K,T お詫びと訂正 JR東海と記すべきところJR東日本と誤記していました。 また運行の行の字が間違っていましたので訂正しました。 ゴメンナサイ。 HP委員 K,T |
[大神自治連合会]
2025/04/20 10:20:53