本日の訪問者
16
累計
346,121
地域の紹介
岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。
世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/07/11 夏休み お箏体験教室のお知らせ
- 2025/07/11 おおすみだより22号(令和7年7月発行)
- 2025/07/07 七夕飾りコンクールで二等を受賞しました!
- 2025/07/07 第73回湘南ひらつか織り姫をお迎えしました。
- 2025/07/07 岡崎駐在だより 【令和7年7月号】
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報84号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報83号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報82号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報81号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報80号
[岡崎公民館]
2021/09/30 15:04:42
岡崎公民館からのお知らせ
国に発出されている「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が9月30日(木)を期限に解除されることになりましたが、制限緩和は段階的に行うものとして、神奈川県では10月24日(日)まで午後9時以降の外出自粛が要請されていることから、岡崎公民館では次のとおり対応を実施します。 引き続きご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。 期間:令和3年 10月1日(金)から 10月24日(日)まで 開館時間:午前9時から 午後9時まで (通常時の開館時間は 午前9時から午後10時まで) 今後も状況によって、期間や内容が変更となる場合がありますので、ご注意ください。 【公民館利用団体の皆さまへ】 ・各部屋の定員を原則「通常の半数」とする制限は継続となります。 ・引き続き、公民館ご利用の際は、「3密」回避、マスク着用、手指消毒、換気、利用後の消毒など、感染防止対策にご協力をお願いします。 |
[岡崎公民館]
2021/09/29 11:59:12
岡崎公民館だより 令和3年10月号を発行しました。
【記事の内容】 ・参加者募集:グラウンドゴルフ大会 ・岡体振ニュース:市民総合体育大会の中止 ・岡崎地区社会福祉協議会からのお知らせ ・参加者募集:家庭教育講演会 ・平塚市マイナンバー推進課からのお知らせ ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。 (画像は表紙のページのみです) |
[岡崎公民館]
2021/09/10 17:12:31
岡崎公民館からのお知らせ
神奈川県に発出されている新型コロナウイルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が9月30日(木)まで延長されたことにより、岡崎公民館では次のとおり開館時間変更等の対応を延長して実施します。 ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。 期間:令和3年 9月30日(木)まで 開館時間:午前9時から 午後8時まで (通常時の開館時間は 午前9時から午後10時まで) 今後も状況によって、期間や内容が変更となる場合がありますので、ご注意ください。 【公民館利用団体の皆さまへ】 ・各部屋の定員を原則「通常の半数」とするなど、公民館利用時の各種制限は継続となります。 ・依然として平塚市でも感染者が多い状態が続いています。公民館ご利用の際は、より一層の感染防止対策をお取りいただくようお願いします。 |