湘南ひらつか おかざき

  •  
    岡崎地区のイベント情報等を配信しています
    本日の訪問者
    1
    累計
    346,106

    地域の紹介

    岡崎城
    岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
     世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
     元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
     平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
     山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    「岡崎いきいきプラチナ学級」を開催しました。

    [岡崎公民館]

    2021/11/11 11:41:12
    毎年恒例の公民館事業岡崎いきいきプラチナ学級を10月25日(月)から全4回の日程で開催し、日常生活に役立つものから楽しんでリフレッシュできるものまで、様々なジャンルの講座を行いました。




    今回は感染防止のため、バスに乗って施設見学に行く「移動学習」は残念ながら取りやめとなりましたが、次回開催時には感染が終息し、楽しいバス旅行?ができるといいですね。

    ご参加いただいた皆さま、講師の皆さま、企画から当日の運営までご協力いただいた岡崎地区老人クラブ連合会の皆さま、ありがとうございました!

     
    34638_A.pdfR3年度 岡崎いきいきプラチナ学級実施報告.pdf

    歩いてみよう! 平塚周辺の大山道

    [岡崎公民館]

    2021/11/11 10:47:56
    北ブロック公民館共催事業古道を往く第2弾です。

    江戸時代中期から、庶民の間で広がった大山信仰。農民や町人は講(こう)を組織し、白衣を着用して参詣し、豊作祈願、無病息災、家内安全、防災招福、商売繁盛などを祈願するのですが、これに伴い大山に向かう様々なルートの道が整備され、「大山道」と総称されます。
    平塚市の北ブロック公民館(神田、横内、大神、岡崎、豊田、城島)地区内には、数ある「大山道」の中でも特に主要なルートが複数通っていました。

    今回は
    田村通り大山道中原豊田通り大山道の2つをご紹介します。
    地図や写真も掲載してわかりやすく紹介していますので、お時間とお身体に余裕のある方は、ぜひ散策コースに活用してみてください。

    資料は下にあるPDFファイルをダウンロードしてください。
    なお、ファイルは24ページ(データ量は約4MB)あります。 
    34637_A.pdf歩いてみよう大山道.pdf

    平塚市からの回覧 【令和3年11月 C〜E 】

    [回覧]

    2021/11/01 15:39:16
    C防災ラジオ有償配布の案内



    D福祉だよりひらつか 第140号




    E木造住宅耐震化促進事業補助金の案内

    34505_A.pdfC防災ラジオ有償配布に係る案内.pdf

    34505_B.pdfD福祉だよりひらつか第140号.pdf

    34505_C.pdfE木造住宅耐震化促進事業補助金等の案内チラシ.pdf

    平塚市からの回覧 【令和3年11月 @〜B 】

    [回覧]

    2021/11/01 15:30:21
    @平自連だより 第99号




    Aまちぐるみ大清掃の中止について


    B平塚市体協ニュース 第69号

    34501_A.pdf@平自連だより第99号.pdf

    34501_B.pdfA「まちぐるみ大清掃」の中止について.pdf

    34501_C.pdfB平塚市体協ニュース第69号.pdf


    << BACK [ 256 - 260 件 / 746 件中 ] NEXT >>