松と砂丘の里 松が丘

  •  
    松が丘地区の情報を発信しています
    本日の訪問者
    3
    累計
    280,951

    地域の紹介

    松が丘地区の町並
     昔この辺一帯は伊勢山を中心とした、小高い砂丘地帯が連なっていたことと、古くから松の植生に適した土地であり、随所に松林があったところから、昭和51年に中原小学校からこの地に分離・新設された小学校が「松が丘小学校」と名付けられ、その後この地区を「松が丘地区」と呼ぶようになりました。
     この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
     かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。



    投稿記事を検索

    << 2025 / 5 >>
                 




    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    湘南ベルマーレ主催イベント「みんなのたのしめてるか。」に参加しました。

    [よろず相談センターまつがおか]

    2024/11/05 9:40:40

    こんにちは😊

    令和6年11月4日(月)ひらしん平塚文化芸術ホールにて株式会社湘南ベルマーレ・NPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ主催のイベント「みんなのたのしめてるか。」が行われました。

    このイベントは共生社会の実現を目指し、障がいの有無に関係なく老若男女誰でも参加でき、イベントを通して「みんなのたのしめてるか。」を発見するきっかけづくりとすることを目的としています。

    スポーツを楽しむブース、平塚市内にある特別支援学校によるブース、出張ベルマーレフードパークなど様々ありました。

    平塚市では「みんなで知ろう認知症ブース」を出展し、認知症に関するパネル展示とワークショップ「ロバ隊長づくり」を行いました😊

    多くの子どもたちや市民の皆さまが来場され、一人ひとり個性豊かなロバ隊長が出来上がりました。



    松が丘小学校 第49回運動会日程延期について

    [松が丘小学校]

    2024/11/01 17:08:58
     日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。明日11月2日(土)に予定されていた運動会につきまして、気象庁の予報により雨天となっているため、何も連絡がない場合は3日(日)に実施させていただきます。変更がある場合は、ちいき情報局でお知らせします。
     詳しくは、本日保護者様宛に発出した「第49回松が丘小学校の延期日程について」の文書を添付ファイルにてご覧ください。
     運動会本番では、子どもたちが練習を積み重ねてきた成果をぜひご覧いただき、ご声援をよろしくお願いいたします。
    49157_A.pdfR6松が丘小 運動会延期のお知らせ.pdf

    49157_B.pdf裏面R6雨プログラム.pdf

    華やか! フラワーアレンジメント教室

    [松が丘公民館]

    2024/10/31 13:37:46

     10月31日木曜日午前 豊田公民館にて、豊田・松が丘公民館共催事業として、「フラワーアレンジメント教室」を開催しました。
     フラワーアレンジメント協会の佐藤祥子様を講師にお迎えして、地場産の花を利用しての創作活動を行いました。
     平塚で花といえばバラが有名ですが、ガーベラというお花も見事に栽培されており、都内にも卸している逸品を使って、可愛らしい作品ができあがりました。
     佐藤先生の丁寧な指導の賜物で、参加者の皆様、納得の素晴らしい作品が出来たように思います。
     佐藤先生ありがとうございました。参加者の皆様ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。


    << BACK [ 136 - 140 件 / 2346 件中 ] NEXT >>