本日の訪問者
11
累計
280,987
地域の紹介
昔この辺一帯は伊勢山を中心とした、小高い砂丘地帯が連なっていたことと、古くから松の植生に適した土地であり、随所に松林があったところから、昭和51年に中原小学校からこの地に分離・新設された小学校が「松が丘小学校」と名付けられ、その後この地区を「松が丘地区」と呼ぶようになりました。
この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。
この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。
投稿記事の分類
- 松が丘HP推進委員会
- 東中原連合自治会
- 東中原東自治会
- 東中原西自治会
- 東中原住宅自治会
- 伊勢山自治会連合会
- 伊勢山自主防災会
- 松が丘地区民生委員児童委員協議会
- 松が丘地区社会福祉協議会
- 松が丘地区青少年指導員協議会
- 大野中学校
- 松が丘小学校
- 松が丘ごみ減量化推進委員会
- 防犯協会伊勢山支部
- 防犯協会東中原支部
- 東中原いずみ会
- 松が丘地区体育振興会
- 美化推進委員会伊勢山
- 美化推進委員会東中原
- 交通安全協会松が丘支部
- 食生活改善推進団体ママの会ゆずグループ
- 伊勢山公園愛護会
- 東中原公園愛護会
- 松が丘地区町内福祉村
- 松が丘小学校PTA
- しらさぎ保育園
- HP友の会(伊勢山)
- HP友の会(東中原)
- 伊勢山いずみ会
- 松が丘グルメ
- 伊勢山地域交流サロン
- よろず相談センターまつがおか
- 松が丘公民館
- 回覧
- 公民館掲示
- 松が丘地区福祉連絡協議会
- その他

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/05/10 5月の防犯だより
- 2025/04/30 令和7年度「おはなしの会」始まりました!
- 2025/04/30 松が丘公民館だより 令和7年5月号
- 2025/04/30 5月の全体会議を開催します
- 2025/04/30 広報伊勢山 第137号を発行しました
- 2025/04/28 福祉村・ボランティア通信5月号
- 2025/04/25 伊勢山交流サロンさんにお邪魔させていただきました♬
- 2025/04/17 令和7年度が始まりました
- 2025/04/16 3月の防犯だより
- 2025/04/14 2025年度の東中原連合自治会の総会を開催します
松が丘小学校3年生に認知症サポーター養成講座を行いました(^^♪
2024/10/31 10:25:31
[松が丘小学校]
2024/10/30 17:47:54
10月24日(木)、4年生が箱根方面に遠足に行ってきました。箱根寄木細工の製作体験では、すてきな模様のコースターを作りました。彫刻の森美術館では、「ネットの森」という体験型アート作品の中で思い切り体を動かしました。(上段の写真)
10月25日(金)には令和6年度 神奈川県道徳研修会「夢をあきらめない」が開かれました。参加したのは1年〜3年の児童です。講師として、アテネパラリンピック男子マラソン金メダリストである橋勇市選手をお招きしました。高橋選手が金メダルをとるまでどのような思いを抱き、どのように夢をかなえたのか、とても興味深いお話を聞くことができました。講演の後、3年生が高橋選手やスタッフの方と一緒に福祉体験の学習に取り組みました。(下段の写真) |
2024/10/30 13:22:58
福祉村・ボランティア通信11月号
11月の福祉村の活動予定です。 11月25日(月)から11月29日(金)まで 市役所1階で福祉村活動展示が行われます。 各地区の福祉村の活動内容が展示されます。 市役所方面に行かれる機会がありましたら、 ご覧になってください。 よろしくお願いします。 |