松と砂丘の里 松が丘

  •  
    松が丘地区の情報を発信しています
    本日の訪問者
    44
    累計
    285,579

    地域の紹介

    松が丘地区の町並
     昔この辺一帯は伊勢山を中心とした、小高い砂丘地帯が連なっていたことと、古くから松の植生に適した土地であり、随所に松林があったところから、昭和51年に中原小学校からこの地に分離・新設された小学校が「松が丘小学校」と名付けられ、その後この地区を「松が丘地区」と呼ぶようになりました。
     この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
     かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。



    投稿記事を検索

    << 2025 / 8 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    「ふれあいファーム(苗植え)」の実施について【開催します】

    [松が丘公民館]

    2025/05/23 14:34:30

    5月24日(土)の豊田・松が丘公民館共催の「ふれあいファーム(苗植え)」は予定どおり実施します

    1週間ほど前は雨の予報でしたが、本日時点では午前中は曇りの予報でした嬉しい
    参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!


    【集 合】豊田公民館に午前9:50(10:00開始)
    【持ち物】軍手・長靴・スコップ・帽子・飲み物
    【参加費】1組500円

    ※活動時間は1時間から1時間30分程度を予定しています。
    ※天候により、当日に急遽延期・中止となる場合があります。
     その場合は、当日の8時45分までに地域情報局にその旨を掲載予定です(予定どおり実施の場合は掲載しません)。御了承ください。

    豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。
    平塚市立豊田公民館(豊田公民館)

    松が丘公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。
    平塚市立松が丘公民館 (松が丘公民館

    51984_A.pdfふれあいファーム案内.pdf

    5月の「おはなしの会」でした

    [松が丘公民館]

    2025/05/21 17:25:59

    こんにちは。松が丘公民館の杉山です。

    本日は、令和7年度第2回目「おはなしの会」がありました!


    本今回の演目はこちら本
     ・たれてる(絵本)
     ・おとうふさんとそらまめさん(紙芝居)
     ・でんしゃがとおりまーす!(絵本)
     ・へっちゃらかあさん(紙芝居) 


    本日は親子でのご参加以外に、誘い合ってきてくれた小学3年生のお子さんたちが大勢遊びに来てくれました!
    『たれてる』と『へっちゃらかあさん』は、チョコレートとパンケーキが食べたくなる、そんなお話でした。チョコレートの手遊びもみんなでワイワイと楽しかったです音符

    ご来場の皆さま、ありがとうございました幸せ

    フェアリーテイルの皆さま、いつもありがとうございます。

    次回おはなしの会は6月18日(水)の15時30分から、2階和室で行います。
    「おはなしの会」は、親子だけでなく、お友達同士や大人の方のご参加も歓迎しております。ぜひお気軽にお越しください。

     

    寄り道サロン(畑)の様子(^^♪

    [よろず相談センターまつがおか]

    2025/05/21 16:45:09

    こんにちは😊

    よろず相談センターまつがおかでは寄り道サロン(畑)を地域の皆さまに開放しております!

    畑作業の様子を皆さまにお伝えします♬

    イチゴ、ミニトマト、モロッコ、インゲンマメ、サニーレタスの苗を植えていただきました。

    N様・H様 暑い中いつもありがとうございます(#^.^#)

    これからの成長が楽しみです!(^^)!



    令和7年度「松が丘シニア学級」参加者募集中(5/31まで)!

    [松が丘公民館]

    2025/05/19 16:15:05
    令和7年度「松が丘シニア学級」について、参加申込みを絶賛受付中ですピカピカ
    第6回のみ定員に達しましたが、それ以外の講座にはまだ空きがありますので、ぜひお誘いあわせの上、お申し込みください幸せ
    申込み期間は5月31日(土)までです。

    主事オススメは、第5回の「移動学習」
    防災体験学習施設である「そなエリア東京」と電波塔世界第一位である「東京スカイツリー」を訪ねます。
    「そなエリア東京」では、最大震度7の首都直下地震の発生から避難までを体験できる「東京直下72hTOUR」に参加予定です。
    被災後72時間を自力で生き抜く術と日頃からできる備えを学びましょうびっくり
    〇そなエリア東京 https://www.tokyorinkai-koen.jp/
    〇東京スカイツリー https://www.tokyo-skytree.jp/

    ★5月19日16:00時点の申込み状況★
     @6月12日(木) 運動講座「カラオケ健康体操でフレイル予防」【余裕あり】
     A6月13日(金) スポーツ講座「モルックに挑戦」【余裕あり】
     B6月19日(木) 芸術講座「脳を活性化!大人の塗り絵教室」【余裕あり】
     C7月11日(金) 保健講座「フレイルチェック測定会」【残り僅か】
     D7月17日(木) 移動学習「防災学習と東京スカイツリー」 【余裕あり】
     E7月24日(木) 健康講座「楽しく食べて健康に」【受付終了】
    51921_A.pdfR7シニア学級チラシ・参加申込書.pdf


    << BACK [ 46 - 50 件 / 2399 件中 ] NEXT >>