地域の紹介
この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。
投稿記事の分類
- 松が丘HP推進委員会
- 東中原連合自治会
- 東中原東自治会
- 東中原西自治会
- 東中原住宅自治会
- 伊勢山自治会連合会
- 伊勢山自主防災会
- 松が丘地区民生委員児童委員協議会
- 松が丘地区社会福祉協議会
- 松が丘地区青少年指導員協議会
- 大野中学校
- 松が丘小学校
- 松が丘ごみ減量化推進委員会
- 防犯協会伊勢山支部
- 防犯協会東中原支部
- 東中原いずみ会
- 松が丘地区体育振興会
- 美化推進委員会伊勢山
- 美化推進委員会東中原
- 交通安全協会松が丘支部
- 食生活改善推進団体ママの会ゆずグループ
- 伊勢山公園愛護会
- 東中原公園愛護会
- 松が丘地区町内福祉村
- 松が丘小学校PTA
- しらさぎ保育園
- HP友の会(伊勢山)
- HP友の会(東中原)
- 伊勢山いずみ会
- 松が丘グルメ
- 伊勢山地域交流サロン
- よろず相談センターまつがおか
- 松が丘公民館
- 回覧
- 公民館掲示
- 松が丘地区福祉連絡協議会
- その他

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/08/05 「だいじょうぶ手拭い」掲揚と防災講話と起震車体験
- 2025/07/31 松が丘公民館だより 令和8年8月号
- 2025/07/30 福祉村・ボランティア通信8月号
- 2025/07/29 【回覧物】平塚市スポ協ニュース第76号・平塚市ごみ通信第45号(令和7年8月)
- 2025/07/29 伊勢山サロンさんで認知症サポーター養成講座を行いました!
- 2025/07/26 家庭教育学級「竹灯籠を作ろう」
- 2025/07/26 みどりのカーテン元気よく成長中!ラッキーゴーヤも収穫☆
- 2025/07/25 楽しく食べて健康に
- 2025/07/24 令和7年度 大野地区平和を感謝する集いについて
- 2025/07/22 8月の全体会議を開催します
[松が丘公民館]
5月24日(土)の豊田・松が丘公民館共催の「ふれあいファーム(苗植え)」は予定どおり実施します。 |
[松が丘公民館]
こんにちは。松が丘公民館の杉山です。 |
令和7年度「松が丘シニア学級」参加者募集中(5/31まで)!
[松が丘公民館]
令和7年度「松が丘シニア学級」について、参加申込みを絶賛受付中です
![]() 第6回のみ定員に達しましたが、それ以外の講座にはまだ空きがありますので、ぜひお誘いあわせの上、お申し込みください ![]() 申込み期間は5月31日(土)までです。 主事オススメは、第5回の「移動学習」! 防災体験学習施設である「そなエリア東京」と電波塔世界第一位である「東京スカイツリー」を訪ねます。 「そなエリア東京」では、最大震度7の首都直下地震の発生から避難までを体験できる「東京直下72hTOUR」に参加予定です。 被災後72時間を自力で生き抜く術と日頃からできる備えを学びましょう ![]() 〇そなエリア東京 https://www.tokyorinkai-koen.jp/ 〇東京スカイツリー https://www.tokyo-skytree.jp/ ★5月19日16:00時点の申込み状況★ @6月12日(木) 運動講座「カラオケ健康体操でフレイル予防」【余裕あり】 A6月13日(金) スポーツ講座「モルックに挑戦」【余裕あり】 B6月19日(木) 芸術講座「脳を活性化!大人の塗り絵教室」【余裕あり】 C7月11日(金) 保健講座「フレイルチェック測定会」【残り僅か】 D7月17日(木) 移動学習「防災学習と東京スカイツリー」 【余裕あり】 E7月24日(木) 健康講座「楽しく食べて健康に」【受付終了】 |