本日の訪問者
7
累計
55,922
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/14 金旭中学校 「ケセラセラ」“なるようになる”気持ちで
- 2025/11/13 金旭中学校 「金田花の会」菊の展示について
- 2025/11/13 金旭中学校 冬の服装ルールについて
- 2025/11/12 金旭中学校 第一次世界大戦休戦記念日に寄せて
- 2025/11/11 金旭中学校 神奈川県公立高校インターネット出願システム練習サイトについて
- 2025/11/10 金旭中学校 ベルリンの壁崩壊の日に寄せて
- 2025/11/08 金旭中学校 「ふれあい松延」に参加しました
- 2025/11/07 金旭中学校 2学年 合唱コンクール
- 2025/11/07 金旭中学校 立冬を迎えて
- 2025/11/06 金旭中学校 教育・文化週間
[金旭中学校]
2024/06/10 4:45:15
[金旭中学校]
2024/06/10 1:03:05
|
6月9日(日)
いよいよ明日が修学旅行最終日です。どんな一日になるのでしょうか。今日は一日京都を満喫して疲れていたようで、就寝時間にはほとんどの生徒が眠りについていました。いい夢を見ているといいです。 あらためて、この修学旅行のスローガンは「〜楽守一丸〜最高の思い出作らないの厳しいって」です。修学旅行をみんなでめちゃくちゃ楽しく、みんなが笑顔で終われるためにルールを守ろう!という意味が込められています。そして、中学校生活で一番大きな行事だから、みんなが「最高って思える」思い出を作らないのはもったいないよっていう思いを込めたそうです。 |
[金旭中学校]
2024/06/09 11:23:44
|
昼食を食べるときに本部携帯電話に電話をすることになっていますが、現在6つの班から連絡がきています。清水寺は混んでいるようですが、電話の声から順調に楽しんでいる様子が伝わってきます。写真の京都駅劇場前でタクシーを降りて、ホテルまで歩いて帰ってきます。
|








