本日の訪問者
3
累計
55,918
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/14 金旭中学校 「ケセラセラ」“なるようになる”気持ちで
- 2025/11/13 金旭中学校 「金田花の会」菊の展示について
- 2025/11/13 金旭中学校 冬の服装ルールについて
- 2025/11/12 金旭中学校 第一次世界大戦休戦記念日に寄せて
- 2025/11/11 金旭中学校 神奈川県公立高校インターネット出願システム練習サイトについて
- 2025/11/10 金旭中学校 ベルリンの壁崩壊の日に寄せて
- 2025/11/08 金旭中学校 「ふれあい松延」に参加しました
- 2025/11/07 金旭中学校 2学年 合唱コンクール
- 2025/11/07 金旭中学校 立冬を迎えて
- 2025/11/06 金旭中学校 教育・文化週間
[金旭中学校]
2024/06/10 17:49:01
|
小田原駅から無事バスに乗り、平塚に向かっています。
みんな3日間本当によく頑張りました。いろいろな出逢いがありましたが、「金旭中学校の生徒さんはみんないい子ですね」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。生徒たちの一生懸命頑張っている姿に何度も感動しました。 このちいき情報局にも1,000を超えるアクセスがあり、保護者の方々のご協力に支えていただいていることも実感しました。この修学旅行に関わったすべての人に心から感謝し、拍手を送ります。どうもありがとうございました。 家に帰るまでが修学旅行ですが、西湘バイパスが渋滞で、名残惜しむかのようです。バスの中はカラオケで盛り上がっています。もうすぐ家に帰りますので、最高の思い出話をたくさん聞いていただきたいです。 |
[金旭中学校]
2024/06/10 15:51:51
[金旭中学校]
2024/06/10 14:27:36
[金旭中学校]
2024/06/10 14:00:59
|
そして、最後の「それではみなさん、手を合わせて、ごちそうさまでした」。
修学旅行の冊子作成から、さまざまな話し合いを重ねて、修学旅行を最高の思い出にするために力を尽くしてくれた学級委員全員集合でのあいさつがありました。 バスは京都駅に向けて、出発しました。 |










