かねだ情報局

  •  
    金田地区の旬な情報をお届けします!
    本日の訪問者
    2
    累計
    55,917

    地域の紹介


    金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
    東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    金旭中学校 2学年横浜校外学習 巡視

    [金旭中学校]

    2024/06/11 11:28:26
    6月11日(火)
    マリンタワーで巡視をしていた先生から、チェック完了の連絡と写真が送られてきました。その写真の山下公園の氷川丸付近にいる先生と「上から見えますか?」「ジャンプしてもらっていいですか?」「撮れましたか?」という楽しいやり取りがありました。写っているのでしょうか?
    生徒たちの安全のために11名の先生が横浜で巡視を行っています。

    金旭中学校 2学年横浜校外学習 ミッション

    [金旭中学校]

    2024/06/11 11:14:05
    6月11日(火)
    写真は赤レンガ倉庫周辺です。冊子のページ写真の通り、レポート作成をするために、見学施設についてメモをとることになっています。また、フォトコンテストもあるので、各班で横浜を感じることができる写真を撮っています。先生を見かけたらスタンプを押してもらうBINGOもしているので、巡視している先生を見つけるというミッションもあります。

    金旭中学校 2学年横浜校外学習 到着チェック完了

    [金旭中学校]

    2024/06/11 10:43:38
    6月11日(火)
    10時20分に全部の班が、みなとみらい駅と日本大通り駅の到着チェックを完了しました。予定より遅れてしまった班は2班だけで、ほぼ計画通りに進んでいます。横浜開港資料館の様子です。

    金旭中学校 2学年横浜校外学習 到着チェック

    [金旭中学校]

    2024/06/11 10:09:50
    6月11日(火)
    写真は日本大通り駅の到着チェックの様子です。
    すでにハプニングも起きているようですが、順調にチェックが進んでいます。

    金旭中学校 2学年横浜校外学習

    [金旭中学校]

    2024/06/11 9:37:04
    6月11日(火)
    本日は2年生が横浜校外学習です。
    引率していないので、リアルタイムではありませんが、可能な範囲で様子をお伝えしますので、どうぞご覧ください。
    写真は冊子の表裏表紙です。スローガンは「ルールとマナーを守り、信頼をつかみとろう」で、目標は @先生からや皆からの信頼を得る A横浜と平塚を比較し、課題を見つける Bグループの人の良いところも見つける です。
    9時前には全班、平塚駅出発チェックを終え、電車で横浜に向かいました。早い班はもう横浜に着いて、最初の見学場所に向かっているところです。

    << BACK [ 581 - 585 件 / 644 件中 ] NEXT >>