本日の訪問者
18
累計
942,907
地域の紹介
ここ金目は、平塚市の西北域に位置し、世帯数約8,200、人口約18,200、14の単位自治会で構成されています。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
坂東7番札所「金目観音」の在所であり、金目川が中央を流れゆく自然と景観に恵まれた中、歴史を刻む多くの神社仏閣、遺跡、史跡があり、教育や福祉、文化の発祥地として、「自由民権の道」・「学びの道」、「里地里山の道」等の散策コースを備える悠久と癒しの風土に囲まれた郷です。
また、公民館活動や各種団体の諸活動も活発に展開され、平塚市内で唯一のエコミュージアム活動を、地域の人々が支えあう、秩序あるコミュニティーの形成を目標に、金目エコミュージアムと名付け、自然景観・歴史文化・産業・イベントの4分科会で構成、それぞれが学習と研究をする中で鋭意推進している地域でもあります。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/04/19 広川自治会だより 第17号を発行しました!
- 2025/04/17 ≪金目の蝶≫ ジャコウアゲハが卵を産み付けました!
- 2025/04/16 「でこぼこ in 金目」(4月)を開催しました!
- 2025/04/12 ≪金目のゲンジボタル≫ 「土まゆ」は雑菌の侵入防いだお部屋
- 2025/04/12 見守り新鮮情報 第508号
- 2025/04/10 ≪金目の自然≫ 田んぼや畦道の野草の花(4月編)
- 2025/04/08 ≪金目の自然≫ 植木鉢に取り付いたジャコウアゲハが羽化
- 2025/04/07 R7金目小学校 校長室だより 1号
- 2025/04/07 大久保自治会回覧物
- 2025/04/06 ホタル幼虫が上陸して「土まゆ」を作り始めました!
[金目小学校]
2024/12/11 14:14:22
12月11日(水)
今日のロングタイム昼休みには、代表委員会が開かれました。 議題は、今年度子どもたちから提案されている「シャーペンの使用について」で、先日の試用期間の反省をふまえての話合いでした。 子どもたちは課題を整理して、学校へシャープペンシルの使用許可を申し出てくる動きとなるのでしょうか。いずれにしましても、子どもたちが生活する世界である学校のルールを子どもたち自身で考えることは、大切な学びであると捉えています。 今後、子どもたちの思いがどのように集約されていくのか楽しみにしています。 |
≪金目親水公園の自然≫ 「園内で越冬する蝶を観よう!」を開催
2024/12/11 9:02:07
2024/12/11 9:01:36
[金目小学校]
2024/12/10 14:16:16
[防犯協会金目支部]
2024/12/10 9:33:56
除雪・排雪サービス 料金や作業内容を事前によく確認! 新聞広告を見て、自宅の横の除排雪と車庫の屋根の雪下ろしを頼んだ。家と車庫の屋根を見に来た担当者に「全部で約7万円」と言われ、了承して作業を依頼した。翌日、重機と排雪用のトラックが来て作業が始まり、2日間かかった。作業終了の翌日、電話で「請求は約12万円」と言われた。最初の額と違う。高額で納得できない。(70歳代) 詳細は以下のPDFをご覧ください! |