本日の訪問者
19
累計
48,449
地域の紹介
年頭のご挨拶
富士見地区町内会連合会
会長 杉山 純
明けましておめでとうございます。
令和7年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように願っています。
富士見地区の地域情報局は令和3年11月に
開局し、公民館、各町内会・自治会をはじめ
小・中学校、各団体の皆さまにさまざまな情報、出来事を投稿(発信)していただいています。内容は、パソコン・スマートフォンで確認(閲覧)できます。
開局より3年が過ぎ、昨年末には累計で3万6千人の方が閲覧しています。
投稿された写真、記事を読ませて頂くと、時々の楽しい行事、努力しているようす、活動の内容がよく分ります。
定期的に投稿して下さる皆さまは、これから引き続きお願いいたします。また、まだ投稿をしたことがない皆さま、開局当時に投稿頂き、しばらくお休みしている皆さまは、ぜひ投稿をお願いいたします。
閲覧してもらい、富士見地区のどこで何が行われているかを知ることができ、参考になる事も沢山有ります。富士見地区の良さを分ってもらえると思います。
その為には、全ての団体に投稿していただき、多くの方に閲覧してもらう事だと思っています。
投稿しやすいように、閲覧して貰えるように町連からも広報して参ります。
これからも、皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
富士見地区町内会連合会
会長 杉山 純
明けましておめでとうございます。
令和7年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように願っています。
富士見地区の地域情報局は令和3年11月に
開局し、公民館、各町内会・自治会をはじめ
小・中学校、各団体の皆さまにさまざまな情報、出来事を投稿(発信)していただいています。内容は、パソコン・スマートフォンで確認(閲覧)できます。
開局より3年が過ぎ、昨年末には累計で3万6千人の方が閲覧しています。
投稿された写真、記事を読ませて頂くと、時々の楽しい行事、努力しているようす、活動の内容がよく分ります。
定期的に投稿して下さる皆さまは、これから引き続きお願いいたします。また、まだ投稿をしたことがない皆さま、開局当時に投稿頂き、しばらくお休みしている皆さまは、ぜひ投稿をお願いいたします。
閲覧してもらい、富士見地区のどこで何が行われているかを知ることができ、参考になる事も沢山有ります。富士見地区の良さを分ってもらえると思います。
その為には、全ての団体に投稿していただき、多くの方に閲覧してもらう事だと思っています。
投稿しやすいように、閲覧して貰えるように町連からも広報して参ります。
これからも、皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/08/18 あかちゃんフェスタを開催します!
- 2025/08/07 第2回 平塚市立春日野中学校 学校運営協議会の開催
- 2025/08/07 公民館で勉強しよう!
- 2025/08/07 【富士見公民館】公民館だより8月号を発行しました
- 2025/08/05 豊原町ふれあいまつり その2 太鼓のたたきあい
- 2025/08/05 豊原町ふれあいまつり その1
- 2025/08/05 富士見太鼓祭り
- 2025/08/05 太鼓の競演 前日
- 2025/08/03 西仲町盆踊り大会2
- 2025/08/03 西仲町盆踊り大会1
[美化・ごみ減]
2022/11/28 23:26:22
11月27日に開催されました『まちぐるみ大清掃』は
富士見地区で428人の参加となりました。 朝早くから清掃に参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。 |
2022/11/13 8:44:37
秋晴れ❔の中、3年ぶりの子供大会を実施しました。 今年は青指主催として初めてのドッジボール大会です。 6月より準備を重ね本日の実施にいたりました。 3年ぶりだったのでどうなるかと思いましたが子供達の本気プレイにこちらが圧倒されました。 最後はパン食い競争ならぬお菓子でダッシュ🥳 嬉しそうにお菓子を手にする子供達。 何度も放送が流れ『家に帰るまで開けちゃダメだよ~。』 終了はお昼を回ってしまいましたがお手伝いいただいた旧青指、現旧育成会、春日野中PTAボランティア、その他有志のボランティアの方々、心よりお礼申し上げます。 ドッジボールの楽しさを知った子供達が『ドッジボール中央大会に参加したい‼️』との希望者が続出したのには驚きました。 色々大変な事もありましたが大会を実施して良かったと心から思いました。 来年は従来の子供大会に戻すか?ドッジボール大会を継続するか? コロナがこれからどうなるか分かりませんが常に前向きに考えて地域を盛り上げて行きましょう🥳 |
2022/11/12 6:31:32
令和4年11月12日(土)開催予定の 子供大会 (ドッジボール)は予定どおり開催します。お手伝いの方々には宜しくお願いいたします。 集合時間 青指 7時 育成会 8時 中Pボラ 8時 その他お手伝いの方々 8時 (主催)富士見地区青少年指導員 |
[美化・ごみ減]
2022/11/10 23:50:30
まちぐるみ大清掃を11月27日(日)朝8時から各地域で開催します。
「ごみのないきれいなまち ひらつか」を目指しましょう! 皆様のできる限りの参加をお待ちしております。 |
2022/11/08 0:15:35
富士見地区自治会・町内会 各位
富士見地区自主防災会 令和4年度 富士見地区 自主防災訓練を次の要領で実施致します。会長 稲毛 文雄 日 時:令和4年12月3日(土) 午前9時〜正午まで 場 所:富士見小学校校庭(雨天の場合は中止) 内 容:次の資料をプリントアウトし参照して下さい (1)自主防災会 防災訓練実施要領(R4.11.10付) (2)自主防災会 防災訓練参加者名簿 2022.12.3(必要枚数複写) (3)自主防災会 防災訓練実施要領(4ページ) |