南原せせらぎ情報局

  •  
    南原地区の地域活動に関する情報を提供します。
    本日の訪問者
    14
    累計
    248,554

    地域の紹介


    富士山・箱根連山や丹沢・大山の峰々を西から北に望み、金目川、鈴川、渋田川の流れは、四季の彩を競い、川面は野鳥が戯れる野趣ある地域。古くは、砂州・砂丘地帯、弥生時代の集落遺跡が発掘され、16世紀以降営みの発展を得て、南原村の誕生は室町に遡ると言われている。
    中原御殿から善徳寺を経て渋田川に至る路は江戸時代の主要道と言われ旧道の面影も伺え、また、南原の中心を通り平塚市西部地域に至る道路は市道20号線として主要道路となっている。
    南原村は明治22年(1880年)に中郡大野村南原となり、昭和19年(1944年)に大野町南原に、昭和31年(1956年)に平塚市南原となる。町名は上町、横宿、鍛冶町、東町の名が古く、発展に伴い東町から向原、上町から土手新町が分離誕生した。昭和18年(1973年)〜同62年(1987年)に1丁目から4丁目と住居表示が変わったが、町内会・自治会の名称は生活に密着した名前を使用している。のち、1丁目に集合住宅が建設され、ルネ自治会が誕生し、7単位自治会となり、世帯数2,137、人口4,995(2019年11月推定値)。
    地域の浄土宗・阿弥陀如来像を本尊とする南原山永琳院善徳寺(安土桃山時代の元正2年・1574年開山と言われる)は、中原御殿の裏門を三門として移設したといわれ、鎮守諏訪神社(江戸時代の京保元年・1716年)村持社として創建され、2018年300年記念事業を行っている。路傍には道祖神、石祠、船地蔵、水神祠等を保存する。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    令和7年度 地域版 南原小学校だより「4つ子のクローバーvol3」をお届けします。

    [平塚市立南原小学校]

    2025/06/27 17:51:09
    令和7年度南原小学校通信第3号1ページ
    令和7年度南原小学校通信第3号2ページ
     南原地区の皆様 こんにちは。
     南原小学校校長設樂です。

     お世話になっております。
     暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしております😊
     学校水泳も始まり、夏らしくなってきました🏊‍♂️🏊‍♀️✨
     安全を第一に教育活動を行っていきます💪

     それでは、南原小学校の「今」をお伝えする、
      地域版 学校だより【4つ子のクローバー🍀】令和7年度第3号をお届けします📬  
     学校からの情報や日々の子ども達の様子をお伝えしますので、ぜひご覧ください👀

    〜〜〜令和7年度 第3号の内容〜〜〜
    ◇6年生林間学校🏕️🌲
    ◇あいさつ運動🗣️🤝 
    ◇田植え🌾🌱
    ◇第1回学校運営協議会🏫👨‍👩‍👧‍👦

    令和7年6月
    南原小学校長

    52497_A.pdf令和7年度南原小学校通信第3号.pdf

    【七夕飾りイベント】のお知らせ

    [南原育成会 MNラボ]

    2025/06/24 16:34:48
    南原地区の皆さま

    こんにちは、MNラボです

    【七夕飾りイベント🎋】のお知らせです
     
    6/28(土) 10:00〜12:00

    南原公民館にて
    七夕飾りと昔遊びが体験出来るイベントを開催致します。
     
    予約不要です。
    直接公民館へお越し下さい
     
    6/14の子ども大会【まなビバ♫】に来て頂いた皆さま、ありがとうございました。
     
    たくさんの皆さまに参加して頂き、子どもたちのキラキラした笑顔で溢れていました。
     
    これからも子どもたちが
    ワクワクするようなイベントを開催出来たらと思っています。
     
    当日、ご協力頂きました諸団体の皆さま
    本当にありがとうございました。
     
    保護者の皆さまのサポートもぜひ、よろしくお願いします。
     
    南原育成会MNラボ一同
     

    【子ども大会のお知らせ】

    [南原育成会 MNラボ]

    2025/06/10 11:58:09
    南原地区の皆さま、こんにちは
    南原育成会MNラボです。
     
    子ども大会【まなビバ】を開催します。
     
    日時 6/14(土)
    時間 10:00〜13:00
    場所 南原小学校体育館
       
    参加無料・雨天決行
     
    ピザ作り・科学実験・福祉体験・防災体験・茶道体験、絵手紙作りなどなどたくさんのブースがあります。
     
    対象 南原在住の幼児〜小・中学生とその保護者
     
    ピザ・お茶体験はなくなり次第終了になります。
     
    ピザ体験はピザの食べられるお子さま
     
    茶道体験は、小学生以上
     
    当日、取材等入ることがありますのでご了承下さい。
     
    子ども会からMNラボになり4年目になりました。
    今年度も子どもたちがワクワクするようなイベントを開催していきたいと思っています。
     
    温かく見守って頂ければ嬉しいです。
     

    令和7年度第1回学校運営協議会の会議録

    [平塚市立南原小学校]

    2025/06/09 8:43:53
     南原地区の皆様 こんにちは。
     南原小学校校長設樂です。

     日頃より南原小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
     令和7年6月2日(月)に第1回学校運営協議会を行いました。
     会議録を添付しますので、ご覧ください。
     よろしくお願いいたします。

     

    南原小学校長 設樂

    52268_A.pdf第1回学校運営協会会議録.pdf

    「南原駐在所だより」令和7年6月号

    [南原町内会連合会]

    2025/06/04 19:03:57
    南原駐在所だより令和7年6月号
    南原地区の皆さん、こんにちは。南原町内会連合会です。

     梅雨入り前にもかかわらず、週末は雨が多かったですが、
     体調を崩していませんか。
     これから、出水期に入りますので、気を付けましょう。

     それでは、南原駐在所だより6月号をお届けします📬


    ---<南原駐在所からの一言>-----------------------------------------
     平塚市内でオートバイ盗難が発生しています!
     ハンドルロックとチェーンロックの二重ロックを!
     シートを被せるなどして外から見えない状態に!
    --------------------------------------------------------------------

    南原町内会連合会
    52207_A.pdf南原駐在所だより令和7年6月号.pdf


    << BACK [ 16 - 20 件 / 437 件中 ] NEXT >>