本日の訪問者
37
累計
47,099

地域の紹介


年頭のご挨拶
富士見地区町内会連合会 
           会長 杉山 純   
 明けましておめでとうございます。
 令和7年が皆さまにとって素晴らしい年になりますように願っています。
 富士見地区の地域情報局は令和3年11月に
開局し、公民館、各町内会・自治会をはじめ
小・中学校、各団体の皆さまにさまざまな情報、出来事を投稿(発信)していただいています。内容は、パソコン・スマートフォンで確認(閲覧)できます。
開局より3年が過ぎ、昨年末には累計で3万6千人の方が閲覧しています。
 投稿された写真、記事を読ませて頂くと、時々の楽しい行事、努力しているようす、活動の内容がよく分ります。
定期的に投稿して下さる皆さまは、これから引き続きお願いいたします。また、まだ投稿をしたことがない皆さま、開局当時に投稿頂き、しばらくお休みしている皆さまは、ぜひ投稿をお願いいたします。
閲覧してもらい、富士見地区のどこで何が行われているかを知ることができ、参考になる事も沢山有ります。富士見地区の良さを分ってもらえると思います。
その為には、全ての団体に投稿していただき、多くの方に閲覧してもらう事だと思っています。
投稿しやすいように、閲覧して貰えるように町連からも広報して参ります。
 これからも、皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

投稿記事を検索

<< 2025 / 8 >>
             





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





月 

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

リンク

事務局専用ページ

第2回 平塚市立春日野中学校 学校運営協議会の開催

[春日野中学校及びPTA]

2025/08/07 18:39:12
令和7年度 第2回 平塚市立春日野中学校 学校運営協議会の開催日について


表題の通り、学校運営協議会の開催についてお知らせいたします。
詳細につきましては、添付されているPDFをご覧ください。
53117_A.pdf02_春日野中学校学校運営協議会会議開催日程20250826.pdf

公民館で勉強しよう!

[富士見公民館]

2025/08/07 11:58:57

公民館で勉強しよう!

8月の毎週金曜日(1、8、15、22、29日)公民館の会議室を学習スペースとして開放しています!

 

豊原町ふれあいまつり その2 太鼓のたたきあい

[その他]

2025/08/05 20:20:18
翌日、8月3日(日)には、太鼓の競演に豊原町も参加し、四十瀬川公園と富士見小学校で太鼓を披露しました。何度もリハーサルを重ね、子どもたちみんなでお互いの様子を見ながら呼吸を合わせて太鼓を叩きました。暑かったですが、子どもたちの笑顔が最高でした!!
ふれあいまつりに携わって下さった町内の皆様、太鼓の先生方、サポートしてくれた保護者の皆様のおかげで、夏休みの楽しい思い出ができました。心より感謝申し上げます。

豊原町ふれあいまつり その1

[その他]

2025/08/05 20:17:07

8月2日(土)、豊原町内会ふれあいまつりが富士見小学校北門駐車場にて行われました。
かき氷、綿あめ、焼き鳥、よく冷えたジュース、おもちゃすくい、輪投げコーナーなど、子どもが喜ぶコーナーが盛りだくさんでした。休憩場所も準備したため、大人も子どもも食べたり、遊んだり、おしゃべりしたりして、ゆっくりとお祭りを楽しみました。
また、山車を2回巡行し、町内に子どもたちの力強い太鼓の音が響きました。たくさんの声援を頂きありがとうございました。

[ 1 - 5 件 / 343 件中 ] NEXT >>