本日の訪問者
27
累計
237,089
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/10/20 令和7年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/09/16 令和7年御霊神社例大祭の報告
- 2025/09/09 令和7年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(社殿再建30周年)プログラム(9/13-14)
- 2025/08/21 令和7年御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!(社殿再建30周年)」(9/13-14)
- 2025/05/30 令和7年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
2018/06/04 15:06:24
|
ご挨拶
昨年、平塚市地域教育力ネットワーク協議会は20周年を迎え、「これまでの20年とこれからの20年」と題したセレモニーを開催しました。その目的も「非行防止」から「生きる力を育む」とに変わり、これからは、学校や公民館と連携して地域の課題解決や活性化に向けた若い人材育成の場としての役割が重要になってくると思います。 今年度も、「横内マイタウンスクール(5〜2月)」、「ふれあいキャンプ(8月)」、「ふるさとカルタ大会(2月)」を中心に、世代を越えた地域の人たちの交流、助け合いの精神を醸成していく活動を進めて参ります。ご協力よろしくお願いいたします。 横内こどもサポ−トネットワーク協議会 鈴木奏到 土曜日の教育支援体制等構築事業(文部科学省) 横内マイタウンスクールが本年度も引き続き、平成30年度の文部科学省「土曜日の教育活動推進プラン」の平塚市事業に指定されました。 この事業は、学校、家庭、地域が連携し、多様な経験や技能を持つ人材・企業等の協力により体系的・継続的な教育支援体制を整え、子供たちにとっての豊かで有意義な土曜日を実現する理解を深め、豊かな人間性を育てることを目的としています。 みなさんのご協力のもとに、さらに有意義な活動にしていきたいと思います。 |
[横内中学校PTA]
2018/06/04 9:24:55
|
第1学年 芋苗植え 日時 平成30年5月31日(木) 1年生が、グランド東にある地域の方から借りている畑に、小雨が降る中、芋苗を植えました。今年は芋苗の成長が悪く、例年より遅い時期になりました。生徒たちは、皆で協力し、畝をつくり、マルチを張り、丁寧に芋の苗を植えていきました。生徒たちの成長とともに、芋の成長が楽しみです。 |
2018/05/24 9:20:36
|
横内マイタウンスクール ハイキングの参加者募集!
〈歴史ある大磯を歩く〉 日時:6月3日(日)AM8:30〜PM4:30 集合場所:横内下バス停 AM8:30集合 参加費:小学生¥300、大人・中学生(交通費等自費負担) 持ち物:お弁当、飲物、レジャーシート。サンダル履きは禁止 申込み締め切り:5/29〔火〕 |
2018/05/22 13:29:37
|
今年度も5月12日から横内マイタウンスクールが開始されました。
画像は茶の湯と和太鼓のものです。 茶の湯は5月19日(土)の福祉村春祭りで練習の成果を披露することが出来ました。 「横内マイタウンスクール」とは? ○ 平成14年4月、小・中学校が週5日制になった年に、週末の子どもたちの居場所づくりのためにスタートしました。 ○ さまざまな体験学習を通じ、自分の可能性を子ども達自身が探し、生きる力を身につけるための”学びの場”です。 ○ 地域の人達が「サポーター」になって、協力しあいながら子ども達と一緒に学ぶサークル形式のスクールです。 * 今年度も保護者の方々にはマイタウンスクールの趣旨をご理解いただき、スクールへの参加やスクールでのサポートなどのご協力をぜひお願いいたします。 |
[福祉村]
2018/05/03 16:25:41
|
横内スマイル広場 春祭り:平成30年5月19日(土) 開催時間:10:00〜13:00 焼きそば100円 大判焼き70円 焼き鳥60円 ポップコーン無料 ヨーヨー無料 ヘアーカット無料 横内地区町内福祉村 「横内スマイル広場」 平塚市横内3790-2 TEL53-8501 詳しくはこちらから |












