本日の訪問者
38
累計
236,508
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/16 令和7年御霊神社例大祭の報告
- 2025/09/09 令和7年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(社殿再建30周年)プログラム(9/13-14)
- 2025/08/21 令和7年御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!(社殿再建30周年)」(9/13-14)
- 2025/05/30 令和7年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
- 2024/08/25 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(9/14-15)
[福祉村]
2021/01/16 17:03:39
明けましておめでとうございます。
横内町内福祉村は2014年2月に生まれ、今年の2月で満7歳となります。 一昨年までは福祉村を利用される方、イベント・サークルなどに参加される方が右肩上がりで年反増加していました。福祉村も認知度が上がり地域の皆様のお役に立っているという思いを強<していました。しかし昨年は新型コロすウィルスの感染拡大のため残念ながら思うように活動ができませんでした。カラオケ・薬剤師による健康の話などを中止せざるをえず、開催しました企画0サークルなどに参加される方も減少してしまいました。 まだまだ、感染が収まるか見通せない状況ですが、引きこもっていますと体力・気力の低下につながる可能性もあります。福祉村では引き続き感染防止に努めていきます。是非福祉村にお越し下さい。楽し<、新しい仲間に出会える機会として下さい。 最後に、一緒に活動して頂けるボランティアを募集しています。ご自分の健康のためにも一緒に楽し<活動しませんか。本年も宣し<お願い申し上げます。 横内地区町内福祉村会長 松田 和夫 |
2021/01/12 18:25:22
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の決定を受け、当面の間、横内マイタウンスクールの開催を休止することと致しました。 |
[御霊神社]
2020/09/13 12:12:39
残暑厳しい中ですが、横内地区もいよいよ収穫の秋を迎えます。
今年の御霊神社例大祭は、新型コロナウイルス感染防止の観点から「例大祭式典」(9/20(日)10時)のみ執り行うことといたしますが、五穀豊穣に感謝し、地域の安全祈願のため、9/19(土)から9/21(月)は社殿の扉を開けることとします。 よろしくお願い致します。 *詳細については下記PDFもご覧ください。 御霊神社 |