“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    14
    累計
    134,009

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 全国学力・学習状況調査

    [八幡小学校]

    2025/04/17 13:04:11
    今日は、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。
    今年度は、例年行われている「国語」と「算数」に加え、「理科」の問題にも取り組みました。「理科」の実施は3年に1度とされています。
    調査開始前は、少し緊張した様子の子どもたちでしたが、いったん始まると真剣な表情が見られました。
    来週22日には、「児童質問調査」を実施します。こちらは、子どもたち一人一人がタブレットで回答する方式で行われます。

    文科省のHPにも掲載されていますが、「調査の目的」は、
    ・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
    ・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
    ・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
    の3点です。

    八幡小学校 さわやかタイム

    [八幡小学校]

    2025/04/16 10:31:14
    子どもたちから、校舎の中で一番富士山がきれいに見える場所を教えてもらいました。そこからの富士山です。

    学習室の水曜1校時は「さわやかタイム」です。
    新入生を迎え15人となった学習室の子どもたちは、体育館をいっぱいに使って活動します。
    まずは、マットや平均台、ケンステップを使ったコーナーを回っていく運動です。次に、こおり鬼で、走ったり止まったりする運動をしました。
    子どもたちにとって楽しい活動の中に、耳で聞いて、目で見て、声を出して、体を大きく動かす、ピタッと止まるといった様々な感覚の要素が含まれていて、それを同時に使うことで成長を促していきます。

    子どもたちそして先生方、介助員さんの笑顔が印象的な朝の活動でした。

    八幡公民館だより4月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2025/04/15 19:15:47
    八幡公民館だより4月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー

     



    51445_A.pdf2504号.pdf

    八幡小学校 図書室

    [八幡小学校]

    2025/04/15 13:49:52
    図書室に入ると、後ろの壁に「入学進級おめでとう」の文字が飾られていました。また、おすすめ本のコーナーも「入学進級おめでとう特集」になっていました。図書ボランティア・ブックママのみなさんありがとうございます!
    廊下側の壁に貼ってある校長先生☆クイズ。今月は謎解きです。
    2年生以上は、明日から図書の貸し出しが始まります。

    八幡小学校 学校における働き方改革の推進

    [八幡小学校]

    2025/04/14 11:38:02
    昨日の雨から一転して晴れた空のもと、4年生がはだしの庭で植物の観察をしていました。タブレットを使って観察する様子は、令和の時代を感じさせます。

    さて、添付ファイルのとおり、平塚市教育委員会では学校における働き方改革を推進しています。
    毎日子どもたちと向き合う教職員にとって、心身ともに健康であることが何よりも大切であると考えています。
    八幡小学校では、25日(金)に今年度1回目の「一斉退勤日」を実施する予定です。本来の勤務時間終了時刻である17時に留守番電話をセットさせていただき、できる限り早い教職員の退勤を促します。
    今後も月に1回程度「一斉退勤日」を設定させていただいておりますので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。なお、緊急に連絡を取る必要のある際は、平塚市教育委員会までお電話ください。
    51417_A.pdf「学校における働き方改革を推進しています」.pdf


    << BACK [ 191 - 195 件 / 743 件中 ] NEXT >>