本日の訪問者
10
累計
134,005
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/11/19 八幡小学校 総合的な学習の時間「ごみ学級」(4年)
- 2025/11/18 八幡小学校 ふれあい給食・農業(4年)
- 2025/11/15 八幡小学校 学習参観・ふれあいフェスティバル
- 2025/11/14 八幡小学校 校長室の窓から9
- 2025/11/13 八幡小学校 なかよし給食
- 2025/11/12 八幡小学校 全校朝会
- 2025/11/11 八幡小学校 校外学習(2年)
- 2025/11/11 12月分利用申し込み状況
- 2025/11/10 八幡小学校 クラブ活動(4〜6年)
- 2025/11/08 第53回ゆめクラブ湘南平塚スポーツ大会
[八幡小学校]
2025/04/22 9:11:48
|
昨日から1年生の給食が始まりました。
初給食のメニューは、ごはん、牛乳、さかなのからあげ、ひじきの煮つけ、とん汁でした。 給食では、子どもたちの健康のために、栄養バランスを考えた様々なメニューが提供されます。 昨年度オープンした学校給食センターで作られているおいしい給食に、子どもたちも笑顔でした。 | ||
[八幡小学校]
2025/04/21 8:30:48
|
祝 開校記念日
4月20日(日)は、八幡小学校の開校記念日でした。八幡小学校は、昭和46(1971)年、大野小学校より分離し、開校しました。 今年は55回目の開校記念日となります。 校長室前の廊下には、開校当時の航空写真が掲示されていて、体育館やプール、築山や周囲の樹木がない様子に歴史を感じます。 昨年度は、校舎の外壁修繕、トイレ洋式化、防火シャッターの交換などの大規模な改修工事が実施され、より使いやすい校舎になりました。 | |
[八幡小学校]
2025/04/18 11:58:30









