本日の訪問者
5
累計
134,000
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/11/19 八幡小学校 総合的な学習の時間「ごみ学級」(4年)
- 2025/11/18 八幡小学校 ふれあい給食・農業(4年)
- 2025/11/15 八幡小学校 学習参観・ふれあいフェスティバル
- 2025/11/14 八幡小学校 校長室の窓から9
- 2025/11/13 八幡小学校 なかよし給食
- 2025/11/12 八幡小学校 全校朝会
- 2025/11/11 八幡小学校 校外学習(2年)
- 2025/11/11 12月分利用申し込み状況
- 2025/11/10 八幡小学校 クラブ活動(4〜6年)
- 2025/11/08 第53回ゆめクラブ湘南平塚スポーツ大会
[八幡小学校]
2025/05/01 12:12:14
|
あっという間に5月に入りました。
快晴のもと、朝の時間に子どもたちと先生が、一緒になって元気に運動場で体を動かしていました。 さて、本日は、「神奈川の教員の働き方改革に関する指針」についてお知らせします。添付の資料をご覧いただければと思います。 |
[八幡小学校]
2025/04/30 12:48:05
|
●運動会係別打合せ●
八幡小学校では、5月24日(土)に運動会が行われます。(雨天順延) それに向けて、月曜日(4/28)に第1回目の係別打ち合わせが行われました。 係は、実行委員、応援団、放送音楽、審判、採点、用具、児童の7つがあり、高学年の児童は、いずれかの係に所属し、運動会の運営に関わります。6年生は2年目、5年生は初めての係別打ち合わせです。 役割分担を決めている係やラジオ体操の練習をしている係など、子どもたちがそれぞれ真剣に取り組んでいる様子が見られました。 ●八幡公民館からお知らせ● 今年も八幡公民館にたくさんの鯉のぼりが泳いでます。 5月5日「こどもの日」に、八幡公民館では、子どもたちに「鯉焼き(たい焼き)」と「かき氷」をプレゼントするそうです。(先着順) 今日は、公民館の矢後大輔主事がお見えになって、お昼の放送で子どもたちに告知して下さいました。 お時間のある方は、八幡公民館へ出かけてみてはいかがでしょうか。 ◆4/28のクイズの答え◆ Q.なぜ、「躑躅(ツツジ)」という漢字には足偏が付いているのでしょう? A.花の美しさに、思わず足を止めて眺めてしまうから でした。 | ||
[八幡公民館]
2025/04/30 10:33:19
2025/04/28 19:42:30
|
八寿会の役員が中心となって毎月末に東八幡公園の清掃奉仕を行ってます。
公園は今、藤棚が満開、ツツジも見頃となってます。 |
[八幡小学校]
2025/04/28 10:59:34








