“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    9
    累計
    133,928

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 インストラクターによる水泳指導

    [八幡小学校]

    2025/06/19 12:00:19
    今年度、各学年2回ずつ、スイミングスクールのインストラクターによる水泳指導を行うこととなりました。
    今日は1・2年生の授業で、レオスイミングスクールのインストラクターの方にご指導いただきました。
    子どもたちの実態に合わせて、楽しい雰囲気づくりをしながら少しずつ水に慣れるような工夫があり、子どもたちは約束を守って楽しく活動していました。学年の先生方も参考になったことと思います。

    八幡小学校 令和7年度 第1回学校運営協議会の報告

    [八幡小学校]

    2025/06/18 10:38:49
    朝の時間に、児童集会を行いました。
    今日は、各委員会の代表が自分たちの委員会活動について紹介しました。
    八幡小学校では、昨年度の砂場の枠塗りやスポーツごみ拾いなど、それぞれ委員会がよりよい学校にするために活動を工夫しています。

    本日は、令和7年度 第1回学校運営協議会の報告をいたします。
    令和7年度の学校運営基本方針(学校グランドデザイン)について説明し、承認をいただきました。
    その後、校内や通学路の安全等の課題を中心に協議して活動方針を共有しました。
    承認いただいた基本方針をもとに学校運営を進めてまいります。
    今後も、学校と地域が相互に連携協力して、子どもたちを育成していきます。

    以下、会議録をご覧ください。

    八幡小学校 子ども大会「よるのがっこうたんけん」

    [八幡小学校]

    2025/06/17 8:46:33
    6月15日(日)、青少年指導員の皆様をはじめ、地域の皆様のご協力で「子ども大会」が開かれました。
    今年度の企画は、17時から始まる「よるのがっこうたんけん」。
    体育館をスタートして、1階の特別教室でクイズを解きながら戻ってくるのですが、各教室は暗くなっていて、子どもたちは懐中電灯を持って”たんけん”しました。ちょっぴりこわい雰囲気が漂う中、最後はおばけ階段をのぼってゴール!
    子どもたちは、楽しく過ごせたのではないでしょうか。また、一緒に参加された保護者の皆様もお忙し中、そして暑い中、ありがとうございました。

    八幡公民館だより6月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2025/06/16 19:02:29
    八幡公民館だより6月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー
    52356_A.pdf2506号.pdf


    << BACK [ 121 - 125 件 / 742 件中 ] NEXT >>