“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    40
    累計
    121,308

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 親子 道の歩き方教室/PTA旗振り講習会(1年生)

    [八幡小学校]

    2025/04/10 14:16:15
    4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われています。
    全国交通安全運動は、交通安全への意識を高め、事故を未然に防ぐことを目的に、毎年、春と秋の2回行われています。

    今日、1年生は、校外の通学路を実際に歩いて学ぶ、「歩き方教室」を行いました。
    引き続いて、保護者向けの「旗振り講習会」が実施され、登校時の旗振りの仕方について交通安全協会と交通安全母の会の方々からのレクチャーがありました。
    交通安全協会八幡支部そして交通安全協会八幡地区母の会の皆様ありがとうございました。また、1年生の保護者の皆様も、多数ご参加いただきありがとうございました。

    子どもたちの登下校の安全は、多くの人たちの協力によって支えられていると実感しました。

    八幡小学校 給食開始(2〜6年)

    [八幡小学校]

    2025/04/09 14:38:15
    2年生以上は、今日から給食が始まりました。
    子どもたちが楽しみにしている給食です。
    八幡小学校の3名の配膳員さんは、前日から配膳室の準備をしてくださいました。また、本校には、学校給食センター兼任の栄養職員・原さんがいます。始業式でも子どもたちに声掛けをしてくれましたが、調理の現場で、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら作業をしてくださっています。
    今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶたキムチ、ひじきサラダでした。
    今年度も、美味しい給食を感謝の気持ちを持っていただきたいと思います。

    1年生の給食は4/21(月)にスタートします。

    平塚市学校給食センターのホームページhttps://hiratsuka-slc.com/)で、毎日12時頃「本日の献立」の画像がアップされますので、ご覧になってみてください。八幡小学校は「B献立」です。

    八幡小学校 校長室の窓から1

    [八幡小学校]

    2025/04/08 19:30:42
    新年度が始まって2日目。
    風で桜の花びらが舞う中、下校する子どもたちの様子です。
    学童に通う1年生は、お行儀よく並んでやわたのいえに向かいました。
    2年生以上は明日から給食が始まります。

    本日は、八幡小学校校長室だより令和7年度の「校長室の窓から」1をお届けします。
    51366_A.pdf校長室の窓から2025No.1.pdf

    やわた社協だより『第71号』を発行しました

    [八幡地区社会福祉協議会]

    2025/04/07 19:24:32
    社協だより『第71号』を発行しました。ご覧くださいクローバー
    (PDFでもご覧になれます。)




    51340_A.pdfやわた社協だより(第71号).pdf

    八幡小学校 入学式・着任式・始業式

    [八幡小学校]

    2025/04/07 11:53:30
    先週は雨が降りましたが、今朝、桜は満開になって、子どもたちを迎えてくれました。
    八幡小学校の令和7年度がスタートしました。
    朝から、78名の新入生を迎える「入学式」、着任した7名の教職員を子どもたちへ紹介する「着任式」、そして令和7年度の教育活動を始める「始業式」と3つの式を行いました。
    始業式では、「あいさつ」と「やわた3つのこころ」の話をしたあと、担任の先生の発表を行いました。

    今年度も、この「”やわた”ちいき情報局」で八幡小学校の情報発信をしてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

    [ 1 - 5 件 / 1251 件中 ] NEXT >>