“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    5
    累計
    130,726

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 火災避難訓練

    [八幡小学校]

    2024/05/29 12:53:09
    本日は、午前中に火災避難訓練を行いました。
    東部調理場からの出火を想定しての訓練です。
    今回の訓練の目的は、「火災発生時に冷静・沈着に規則を守り、敏速に適切な行動ができるようにする」と「自分の身は自分で守るという意識を高め、時と場に応じた避難経路を確認し、安全に行動できるようにする」です。
    防災頭巾を被る、ハンカチで口を覆うなど、火や煙への対応をしながら、運動場に避難しました。
    子どもたちは、担任の指示をよく聞いて真剣に取り組んでいました。

    幻の芋!?クリマサリ!サツマイモ農業体験 〜苗植え〜

    [八幡公民館]

    2024/05/28 18:45:53
    八幡公民館事業「幻の芋!?クリマサリ!サツマイモ農業体験〜苗植え〜」を
    5月26日(日)に開催しました。
    原田館長が講師のもと、区画が分かれた自分の畑に、それぞれサツマイモの苗を植えました芽
    楽しみながらも、サツマイモや品種(クリマサリ)を知る機会になったと思いますピカピカ今回は、地元の農家さんの協力もあり、クリマサリ、安納芋、紅あずま、シルクスイートの4種類の苗を植えました芽秋の収穫、食べ比べがたのしみですねスマイル
     

    令和6年度 第1回平塚市立八幡小学校 学校運営協議会

    [八幡小学校]

    2024/05/28 14:22:18
    令和6年度 第1回平塚市立八幡小学校 学校運営協議会を次のとおり開催します。

    1 開催日時 令和6年6月6日(木) 午前10時から
    2 会場 平塚市立八幡小学校 3階 多目的室
    3 議題 (1) あいさつ
         (2) 会長、副会長の選出
         (3) 学校運営の基本方針について
         (4) 基本方針の具現化のための協議
         (5) その他
    4 傍聴の申込み方法 
         (1)傍聴を希望される方は、会議の7日前(5月28日〜5月30日)までに
            担当(教頭)栢森まで事前連絡をお願いします。
         (2)傍聴を希望される方が傍聴席数を超えるときは抽選となります。
    5 傍聴席 3席
    6 問合せ先 平塚市立八幡小学校 電話22−3773
           平塚市教育委員会教育指導課教育指導担当
           電話35−8120  

    八幡小学校 休み時間

    [八幡小学校]

    2024/05/28 14:00:13
    昨日は運動会の振替でお休みだったので、今週は火曜からスタートです。
    今日も朝から雨模様で、休み明けは、なんと6週連続!で雨となりました。
    それでも、子どもたちは元気に登校しています。
    雨の日の休み時間は、図書室で過ごす子が多く、中休みは大変にぎわっていました。給食が終わるころには雨も止んでいたので、掃除の後の昼休みは、運動場に出て遊ぶ子も多く見られました。
    子どもたちは工夫しながら学校生活を楽しんでいます。

    八幡小学校 運動会7

    [八幡小学校]

    2024/05/25 12:42:44
    子どもたちは、最後まであきらめず、仲間に声援を送っていました。練習の成果も発揮できたと思います。閉会式では、晴々とした笑顔が見られました。
    保護者の皆様、地域の皆様に、たくさん応援いただいたことで、子どもたちも力を出し切れたのだと思います。朝早くから、ご来場ありがとうございました。

    << BACK [ 421 - 425 件 / 1386 件中 ] NEXT >>