“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    65
    累計
    130,719

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 学習参観・懇談会(1年)

    [八幡小学校]

    2024/06/13 15:19:25
    本日、1年生の学習参観と懇談会が行われました。
    新年度がスタートして2か月半、1年生も小学校生活に慣れて、新しい友達と一緒に楽しく学習に取り組んでいます。
    今日の学習参観は、1年生にとっては初めて保護者の方に授業の様子を見てもらう機会です。ちょっぴり緊張しながらもうれしそうな表情が見られました。
    また、懇談会は、学校と家庭とが力を合わせて子どもたちの成長を支えていくための大切な意見交換の場です。
    お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

    八幡小学校 租税教室(6年)

    [八幡小学校]

    2024/06/13 11:03:19
    6年生を対象に「租税教室」が行われました。
    平塚県税事務所の竹内さんと大塚さんが来校され、パワーポイントやDVDを使い、クイズ形式など取り入れながら、税金とその活用についてわかりやすく説明してくださいました。
    途中、1億円の入った(?)アタッシュケースの登場には、子どもたちもビックリ!
    6年生は社会科で税金について学習していますが、今日の教室を通して、あらためて税金の大切さを実感していました。

    掲示物 4件

    [八幡公民館掲示板]

    2024/06/13 1:09:23
    啓示物 4件
    *ひらつか消費センターからのお知らせ
    *風水害から命を守る
    *ひらつか市民プラザ 6・7月催し物案内
    *花菜ガーデン(花菜さんぽ6月)
    46962_A.pdf平塚市消費生活センターからのお・し・ら・せ_0001.pdf

    46962_B.pdf風水害から命を守るため・・・_0001.pdf

    46962_C.pdfひらつかプラザ➅・7月催し物案内_0001.pdf

    46962_D.pdf花菜さんぽ ❝うっとりするほど美しい初夏の花たち❞_0001.pdf

    八幡小学校 集団登校・定期健康診断

    [八幡小学校]

    2024/06/12 11:07:22
    子どもたちの登校班での集団登校の様子です。道路の右側を低学年のペースに合わせながら歩いています。
    旗振り当番の保護者の方、交通安全協会の方がポイントとなる交差点に立ってくださっています。いつもありがとうございます。
    梅雨入りが平年より遅れているそうですが、民家の塀の上にアジサイの花が咲いていました。

    今日は、歯科検診がありました。6月は歯の衛生月間でもあります。
    担当してくださるのは「なかやま歯科クリニック」の中山太作先生です。子ども一人ひとりに優しく声をかけながら、とても丁寧に検診を行ってくださいました。
    4・5月には、八幡小学校の学校医として、内科・村上知幸先生(村上医院)、耳鼻科・川ア篤先生(四之宮湘南耳鼻咽喉科)、眼科・萩原隆先生(萩原医院)が子どもたちの検診を行ってくださいました。
    4月に始まった、定期健康診断は本日で終了となります。
    保護者の皆様には、書類の提出等でご協力いただきありがとうございました。

    八幡小学校 令和6年度 第1回学校運営協議会の報告

    [八幡小学校]

    2024/06/11 10:02:21
    朝の時間に、1年生が体育館で学年テーマを話し合っていました。
    「学校教育目標」と「やわた 3つのこころ」をもとに、「なりたい自分を思い描き」ながら、テーマを決めていきます。
    先生は、子どもたちの言葉をホワイトボードに書き留めながら、話し合いを進めていきます。どの学年も、テーマ決定までには、何度も話し合いを重ねていきます。

    本日は、令和6年度 第1回学校運営協議会の報告をいたします。
    令和6年度の学校運営基本方針(学校グランドデザイン)について説明し、承認をいただきました。
    その後、通学路の安全等、課題を中心に協議して活動方針を共有しました。
    承認いただいた基本方針をもとに学校運営を進めてまいります。
    今後も、学校と地域が相互に連携協力して、子どもたちを育成していきます。

    以下、会議録をご覧ください。



    事務担当 平塚市立八幡小学校 教頭 栢森(0463-22-3773)

    << BACK [ 406 - 410 件 / 1386 件中 ] NEXT >>