本日の訪問者
57
累計
130,453
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/08 八幡小学校 身体計測
- 2025/09/05 八幡小学校 不審者対応訓練
- 2025/09/05 10月分公民館利用申し込み状況
- 2025/09/04 八幡小学校 校長室の窓から6
- 2025/09/03 八幡小学校 イングリッシュデー/ディスカバーブルー
- 2025/09/02 八幡小学校 人権教育研修会
- 2025/09/01 八幡小学校 夏休み明け朝会/地域一斉ふれあいパトロール
- 2025/08/30 第61回ゆめクラブ湘南平塚福祉大会
- 2025/08/29 八幡小学校 「地域一斉ふれあいパトロールデー」(9/1)のお知らせ
- 2025/08/28 だるま展&道の日展開催中!(8/29まで)
[八幡小学校]
2024/10/11 10:30:33
本日、体育館で1学期の終業式を行いました。
校長講話は、「やわた3つのこころ」と「なりたい自分」に向けてチャレンジできた1学期だったか振り返ろうという話と「あいさつ」の話。 1学期の終業式を迎えたということは、今年度の半年間が終わったということです。と子どもたちに話してから…。 元気でいられるのは、おうちの方のおかげ、今日帰ったら「半年間が終わりました。ありがとうございます」とあいさつをしようという話をしました。最後に校長先生からも子どもたちに、終業式を迎えられた感謝の気持ちを込めて「半年間が終わりました。ありがとうございます」とあいさつしました。 その後、5年生の算数を中心に指導してくださった今井先生が離任されるので、お別れのごあいさつ。そして、児童指導担当から学校生活についての話がありました。 最後に、6年生児童の指揮と伴奏で校歌を歌いました。とてもきれいな歌声が体育館に響きました。 保護者の皆様、地域の皆様、無事に1学期を終えることができました。 本校の教育活動へのご理解とご協力、ありがとうございます。 連休明けの10月15日(火)には、2学期の始業式があります。 |