“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    19
    累計
    130,415

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 ふれあいフェスティバル前日準備

    [八幡小学校]

    2024/10/25 17:15:07
    明日は、学習参観とふれあいフェスティバルを行います。
    ふれあいフェスティバルは、八幡小PTAが中心となり、地域団体にも参加いただき、また神明中学校生徒さんのボランティアの協力も得て開催されます。
    子どもたち対象の行事となりますが、保護者の皆様も10時までは、ふれあいフェスティバルの様子をご覧いただくことができます。この機会に、PTA活動や地域団体の協力への理解を深めていただければ幸いです。

    【保護者の皆様へ】
    ・お車での来校はご遠慮ください。
    ・例年、駐輪場がいっぱいになります。徒歩での来校にご協力いただけると助かります。
    ・必要に応じて、感染症予防対策をお願いします。また、体調がすぐれない場合は無理をなさらないようお願いします。
    ・配付されている名札、上履き(スリッパ等)をお持ちください。
    詳しくは、配付されている「学習参観・ふれあいフェスティバルのお知らせ」をご確認ください。

    よろしくお願いいたします。

    八幡小学校 学校保健安全委員会

    [八幡小学校]

    2024/10/24 14:31:53
    5校時に体育館で、学校保健安全委員会が行われました。

    今回のテーマは「感謝の気持ちを忘れずに健康によい食事のとり方を考えよう」
    目的は次の2点です。
    ・食生活を見直し、よりよい食習慣を身に付ける。
    ・給食に関わっている先生の話を聞き、感謝の気持ちをもちながら食事をすることができる。

    前半は、給食委員会の児童による劇『ごはんの大切さを伝える食レンジャー』、後半は、八幡小学校の栄養士・原さんによるお話でした。
    劇は、給食が苦手な子どもに、給食の栄養や作ってくれる人の思いについて食レンジャーの3人が伝える内容で、楽しい中に理解しやすく伝える工夫がされていました。
    原さんは、新しくできた「学校給食センター」の職員も兼務されていることから、新しい調理場の紹介をしていただき、その後、絵本を使ってカルシウムの大切さについてのお話をしてくれました。
    全校児童にわかりやすいように工夫された発表と講話で食について考えるよい機会となりました。
    子どもたちの成長や健康維持のために、家庭と連携を取りながら食育に取り組んでいきたいと思います。

    八幡小学校 大規模改修工事(校舎南側)

    [八幡小学校]

    2024/10/23 13:54:50
    八幡小学校の大規模改修工事の状況です。
    雨が降ったり止んだりの空模様の中、本日、校舎南側に設置されていた足場の解体作業が始まりました。校舎を覆っていたシートが取り外されると、きれいに塗装された校舎が顔をのぞかせました。
    現在、校舎北側に足場を設置しているところで、これからは北側と東西側面の洗浄・修復・塗装を行います。
    保護者の皆様、地域の方々には、引き続きご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    自治会だより

    [八幡地区自治会連合会]

    2024/10/22 21:10:41
    8月号

    八幡小学校 音楽会に向けて(楽器運び)

    [八幡小学校]

    2024/10/22 13:50:24
    昼休みに、6年生が音楽室から体育館に楽器を運びました。
    音楽会まで1ヶ月を切り、体育館での練習を始める準備です。
    さすが6年生、協力して手際よく運ぶことができました。残った時間はパートごとに分かれての自主練習が始まりました。とても熱心に取り組んでいました。

    << BACK [ 276 - 280 件 / 1382 件中 ] NEXT >>