“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    5
    累計
    129,780

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 8 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡公民館だより1月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2025/01/15 18:19:11
    八幡公民館だより1月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー

     



    50209_A.pdf2501号.pdf

    八幡小学校 朝の放送

    [八幡小学校]

    2025/01/14 13:16:10
    三連休明けの今日から、放送委員会が「朝の放送」をスタートさせました。
    普段おこなっている「お昼の放送」の加えて、新しい活動がしたいという委員会児童のアイデアで始まった取り組みです。今後の活動に期待しています。

    国際理解を深めるつどい

    [国連協会平塚支部・八幡班]

    2025/01/10 15:17:08
    明けましておめでとうございます。日頃より国連協会平塚支部の活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
    この度、支部の年間計画であります、《 国際理解を深めるつどい 》としまして、【 2023年11月に姉妹都市提携を結びましたカウナス市の魅力について】国際交流員で市職員により下記の日程で講演を頂きます。皆さまのご来場をお待ちしています。
    令和7年1月22日(水)
    午後13時より受付 13時30分開演
    平塚市美術館ミュージアム
    50147_A.pdf国際理解を深めるつどい_20250110_0002.pdf

    2月分利用申し込み状況

    [八幡公民館]

    2025/01/10 14:40:56
    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします。
    50146_A.pdf2月分の利用申込み状況_20250110_0001.pdf

    八幡小学校 書き初め(3年・6年)

    [八幡小学校]

    2025/01/10 12:56:35
    今週は、体育館で書き初めを行っています。今日は3年生と6年生の日です。
    3年生は初めての書き初めの授業で「友だち」と書きました。ちょっぴり緊張しながらも堂々と書いていました。6年生は小学校生活最後の書き初めで「夢を語ろう」と書きました。
    書き上げた作品は、廊下に掲示しています。来校の際は、ぜひご覧ただければと思います。

    << BACK [ 186 - 190 件 / 1371 件中 ] NEXT >>