“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    29
    累計
    129,774

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 8 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 大規模改修工事(西昇降口)

    [八幡小学校]

    2025/01/29 14:24:16
    1月も残すところ今週だけとなりましたが、今日は、旧暦の1月1日。カレンダーによっては、日付の枠に小さく書かれているものあります。旧暦は月を基準にしてできた暦なので、今日の月は新月だそうです。
    さて、大規模改修工事の状況です。
    西昇降口に設置されていた足場の解体作業も終盤を迎えています。これで、校舎を取り囲んでいた足場はすべて撤去されることになります。やっと、きれいになった校舎全体を見ることができるようになります。校舎内の西側トイレの完成には2月いっぱいまでかかりそうです。
    大規模改修工事は、年度末の3月まで続く見込みです。しばらく、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    八幡小学校 げきまつり(6年)

    [八幡小学校]

    2025/01/28 14:00:24
    1年生と交流のあった6年1組が、「6年げきまつり」を開催して、1年生を招待していました。
    卒業を前に1年生に何かしてあげたいという、6年の子どもたちの思いが形になったものです。
    劇が終わった後には、6年生とハイタッチをする1年生の姿が微笑ましかったです。

    八幡小学校 給食週間

    [八幡小学校]

    2025/01/27 14:11:24
    八幡小学校では、「全国学校給食週間」に合わせて今週を「給食週間」とし、給食に携わる方々に感謝の気持ちを表す期間としています。
    「全国学校給食週間」は、昭和21年12月25日に給食物資の贈呈式が行われたことを記念した「学校給食感謝の日」を始まりとして、のちに、冬休みと重ならない1月24日〜30日としたそうです。
    お昼には、給食委員会の子どもたちが全校に放送で呼びかけていました。
    配膳員さんや調理員さんのお仕事は、あまり目にすることはありませんが、多くの方々に支えられて、給食が届くことに改めて感謝したいと思います。

    八幡小学校 大規模改修工事(校舎東側壁面)

    [八幡小学校]

    2025/01/24 11:54:00
    大規模改修工事の状況です。
    校舎東側に設置されていた足場の解体が始まりました。新しい校舎のシンボルとなる緑色のラインも見えるようになりました。東昇降口を入ったところにできるみんなのトイレの完成にはもう少し時間がかかりそうです。
    また、職員・来客用トイレの工事も完了しました。囲いが取れて、職員室前の廊下が広々としました。
    大規模改修工事は、年度末の3月まで続く見込みです。しばらく、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    八幡小学校 入学説明会

    [八幡小学校]

    2025/01/23 15:12:39
    今日は、4月に入学予定の新1年生保護者を対象とした入学説明会を行いました。多くの保護者の方々にご参加いただきました。
    八幡小学校の入学説明会の大きな特徴は、お子様も一緒に来校してもらい、保護者が説明会に参加している間に、1年生が新入児を教室に迎えて、ゲームをしたり、読み聞かせをしたり、学校の楽しさを伝える活動があることです。1年生は今日のために準備をしていて、緊張しながら新入児を迎えていました。
    とてもがんばった1年生。午後はだいぶお疲れのようでしたが、お兄さんお姉さんになる実感がわいたのではないでしょうか。

    << BACK [ 176 - 180 件 / 1371 件中 ] NEXT >>