本日の訪問者
2
累計
129,608
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/08/12 八幡公民館だより8月号を発行しました
- 2025/08/12 八幡福祉村だより(第11号)を発行しました
- 2025/08/08 9月分公民館利用申し込み状況
- 2025/08/06 八寿会報第53号を発行しました
- 2025/08/06 八寿会報第52号を発行しました
- 2025/07/29 夏空に届け!ペットボトルロケットを飛ばそう!
- 2025/07/28 納涼グラウンドゴルフ大会を開催しました!
- 2025/07/20 八坂神社例大祭と奉納演芸会
- 2025/07/18 八幡公民館だより7月号を発行しました
- 2025/07/18 八幡小学校 夏休み前朝会
[八幡小学校]
2025/04/09 14:38:15
2年生以上は、今日から給食が始まりました。
子どもたちが楽しみにしている給食です。 八幡小学校の3名の配膳員さんは、前日から配膳室の準備をしてくださいました。また、本校には、学校給食センター兼任の栄養職員・原さんがいます。始業式でも子どもたちに声掛けをしてくれましたが、調理の現場で、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら作業をしてくださっています。 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶたキムチ、ひじきサラダでした。 今年度も、美味しい給食を感謝の気持ちを持っていただきたいと思います。 1年生の給食は4/21(月)にスタートします。 平塚市学校給食センターのホームページ(https://hiratsuka-slc.com/)で、毎日12時頃「本日の献立」の画像がアップされますので、ご覧になってみてください。八幡小学校は「B献立」です。 |
[八幡小学校]
2025/04/08 19:30:42
新年度が始まって2日目。
風で桜の花びらが舞う中、下校する子どもたちの様子です。 学童に通う1年生は、お行儀よく並んでやわたのいえに向かいました。 2年生以上は明日から給食が始まります。 本日は、八幡小学校校長室だより令和7年度の「校長室の窓から」1をお届けします。 |
2025/04/07 19:24:32
[八幡小学校]
2025/04/07 11:53:30
2025/04/02 6:21:38
春のお楽しみ会を開催しました❗
3月22日、八幡自治会館において春のお楽しみ会を開催しましたところ、春の陽気に誘われて90名の会員が集まり、大盛況でした。 |