本日の訪問者
6
累計
1,035,445
地域の紹介
土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。
平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。
投稿記事の分類
- 土屋の "旬" な話題
- スケジュール
- ふるさと土屋マップ(特集B)
- 土屋小学校・土屋小PTA
- 土屋公民館
- (旧)土屋小PTA
- 土屋幼稚園
- 自治会
- 土子連
- 土沢地区社会福祉協議会
- 平塚市交通安全協会土屋支部
- びわ青少年の家
- 七国荘
- 平塚消防第17分団
- 高齢者よろず相談センターひらつかにし
- 里山をよみがえらせる会
- 土沢中学校・土沢中PTA
- 地域の団体・ボランティア情報
- サークル情報
- 防犯・防災・交番情報
- 特集@土屋の四季 花鳥風月
- 特集Aふるさと土屋思い出写真館
- 特集C土屋三郎宗遠
- 特集D鎌倉武士のくらし小学生版土屋三郎
- 特集E「いろはかるた」めぐり
- 土沢地区教育力ネットワーク協議会
- ざる菊の里 つちや
- 回覧
- HP事務局
- ざる菊園(土屋小学校入口 交差点前)
- 土屋小学校150周年
- その他
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
リンク
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/11/25 【土屋小学校】さつまいものつるでリース作り
- 2024/11/24 平塚消防第17分団だより「11月2回目の定例訓練とまちぐるみ大清掃」
- 2024/11/21 【土屋小学校】2年生音読劇「かさこじぞう」
- 2024/11/18 【土屋小PTA】第2回ごみ巡回
- 2024/11/17 平塚消防第17分団だより「ポンプ性能試験」
- 2024/11/15 【土屋小学校】平塚市地域安全運動推進大会がありました
- 2024/11/13 土屋公民館での停電の取りやめについて
- 2024/11/13 【土屋小学校】たてわり班活動
- 2024/11/12 平塚消防第17分団だより「進和学園合同防災訓練」
- 2024/11/12 【土屋小学校】不審者対応訓練
2024/02/15 17:50:33
今年度最後の図書ボランティアさんによる読み語りがありました。
毎回毎回ボランティアさんは何を読もうか、じっくり選んでくださっています。 今日読まれた本は日本の物語や外国の物語、英語の本もありました。 6年生は小学校生活最後の読み語りでした。 6年間様々な本にふれあう機会をいただきました。 心に響く本がたくさんあったことでしょう。 皆さん本当にありがとうございました。 また来年もどうぞよろしくお願いします。 |
2024/02/09 11:59:02
5年生が国語の学習の発展で、「こんなロボットが日本(学校・生活)を良くしていくだろう活躍するだろうプレゼンテーション」を行いました。
国語の学習をしたうえで、子どもたちは4つの条件(@スライド8枚以内、A時間は1分以上3分以内、B本番は原稿なしで発表、C1スライドに文字は50字以内)を満たしたプレゼンを5時間で考えました。途中、3年生にきいてもらい、ブラッシュアップした内容をクラスで発表しました。 1人1台タブレット端末を使用し、自分が考えたロボットについて発表しました。能登半島地震、環境問題、歯みがき、自分の趣味などいろいろな視点からロボットが考えられていました。発表の中では、そのロボットを使うことのメリットやデメリットも語られ、国語の学習を踏まえたプレゼンテーションを考えることができました。 |
2024/02/08 13:12:52
本日、3年生を対象に5年生がニュース番組を生放送しました。テーマは、「土屋小150周年」です。校長先生やほかの先生、児童や地域の人たちへのインタビューを交えて、番組を組み立てました。アナウンサーや機械操作等に役割分担をしながら、とても楽しくそして丁寧に番組を組み立てました。
150周年のことが、子どもたちの心の中に、しっかり根付いていることうれしく感じるとともに、5年生のICT活用能力の高さを改めて感じました。 |
2024/02/07 19:02:23
2024/02/06 10:53:06
昨日2月5日の降雪により、昼前に学区内をパトロールしましたが、道路にもかなりの積雪が見られ、児童の安全面を第一に考え、下校時刻を繰り上げました。保護者やご家族の皆様には、急な変更にも関わらず迅速にご対応いただき、本当にありがとうございました。迎えの時間や一斉下校の時間には、雪から雨に変わり安心したところです。
本日も朝6時前に、降雪による影響を懸念して学区内パトロールを行いました。遠藤原からの歩道には、枝が何本か落ちていました。また、学校前の坂では折れた竹が歩道をふさいでいたため、すぐに対応いたしました。ろう坂にも職員を配置しましたが、この他にも地域の方々が、対応してくださった場合もあったのではないでしょうか。改めてお礼申し上げます。今後も様々な対応をしなくてはならないことがあることでしょう。児童の安全を最優先に考えて教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 |