ふるさと土屋

  •  
        土屋の地域情報のトップにもどる
    本日の訪問者
    22
    累計
    1,058,582

    地域の紹介

    ふるさと土屋HPロゴ
    土屋地区は、東西約3.6q、南北に約3.2qの方形状の区域で、面積は平塚市の約十分の一。東西に向って標高80〜120mの里山や丘陵に挟まれた谷間が走っており、南側は小高い山々が連なり、春秋の季節は遠藤原から土屋一帯を望む小高い山々の景色は、小波を打っているように見え、また格別な味わいがあります。
     平安時代末期には、土屋三郎宗遠がこの地を治め、治承4年(1180年)には、源頼朝に従い、石橋山の旗挙げに参戦しています。宗遠は源平合戦での活躍から、地頭職に任命され、頼朝・頼家・実朝と源氏三代の将軍に仕えました。
     また、土屋は、鎌倉時代の惣領制のなごりが地区名となっています。土屋を大きく四つに分けて、上惣領(矢沢)、惣領分(琵琶を含む)、大庶子分(庶子分・小熊・遠藤原)、大寺分(寺分・早田・人増)となっています。惣領制の名残といえる地名が、いまも残っているのは全国的にもきわめてめずらしいといわれています。これを「土屋三分」といいます。
     横穴古墳や古寺、古社などが点在する土屋は、律令制の時代から集落として栄えており、古道や坂道の途中には、いにしえを物語る数多くの石仏や道祖神がたたずんでいます。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    【土屋小学校】いじめ防止集会

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2025/05/26 9:54:23
     5月26日朝、全校集会を行いました。内容は各学年の目標の発表です。子どもたちが、工夫しながら全校の前で発表しました。
     また、運営委員会からも発表がありました。代表委員会で話し合った結果、今年の目標は
    「みんながスマイルハッピーでありがとうを大切にできる学校」です。
     子どもたちだけでなく、私たち教職員もこの目標を共有化して一緒に実現していきます。
     

    大庶子分子ども会 夏イベント

    [土子連]

    2025/05/25 23:30:49

    2025年5月24日

    曇りで、暑くもなく、みんなのプロゴルファーで大人も子供達も熱いプレーができました。

    平塚消防第17分団だより「5月 2回目の定例訓練 竹灯籠いただきました!と出動の反省点」

    [平塚消防第17分団]

    2025/05/25 6:31:30
    おはようございます!

    第17分団です。

    昨日は5月2回目の定例訓練がありました。

    この日は地域の方々から「竹燈籠」を頂きました!

    手作りの2m以上ある大物!!
    コンセントを繋ぐと優しい光で文字が浮かび上がりとても素敵です。

    今後展示する場所など検討していきますので、是非見に来てください!!

    そして、訓練は先日、一部報道もありました土屋の火災について!
    17分団も出動しました。
    出動の際に反省、改善点があり、対策踏まえた訓練を行いました。

    反省点
    それは「防火衣」です。
    消火活動などでは団員を守ってくれる、なくてはならないもの!
    これを着て活動するのですが、17分団では新旧の物が混同していたり、個人割当てをしてないことから、出動した人から順次着用していく方式を採っています。

    その為、サイズなど、どれが自分に合うものか、わかりにくく、探して見つけて着るまでの時間が今回の反省点でした。

    先日、新しい防火衣が2着支給されたこともあり、スムーズに着られるちょっとした工夫や、見やすいサイズの記載や保管方法の見直しを行いました。

    今回のように実際の現場での、反省点、改善点を都度拾い上げて、今後の活動に役立てていきたいと思います。

    ・竹灯籠見てみたい!!
    ・消防団って、こーゆー事もやるんだぁ!
    と、少しでも興味が湧いた方がいらっしゃいましたら幸いです。

    17分団では
    地域の役に立ちたい!
    興味がある!
    子供にかっこい姿を見せたい!!
    消防車に乗りたい!
    パソコンなどが使える!
    手先が器用!
    など、どんなきっかけでも大丈夫!
    一緒に活動できる「仲間」を募集しています

    あなたも是非一緒に活動してみませんか?

    #消防団  #消防団員募集  #平塚市  #平塚市消防団  #平塚市消防団第17分団  #消防  #火災予防  #住宅用火災警報器  #hiratsuka  #hiratsukagood  #firecorps  #furusatotsuchiya

    【土屋小学校】5・6年スポーツテスト

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2025/05/22 16:58:12
     毎年高学年はこの時期スポーツテストを行っています。反復横跳び、垂直跳び、ソフトボール投げ、握力測定など項目は多岐にわたります。5年生は自分の力を試すのがめあてです。6年生は去年の自分を超えることを目指しています。6年生は自分の1年間の成長を感じられたのではないでしょうか。シャトルランでは自分の記録を伸ばそうとがんばっていました。
     

    【土屋小学校】たてわり班活動

    [土屋小学校・土屋小PTA]

    2025/05/21 9:02:21
    今日は全校たてわり班の活動でした。6年生が中心となって「新聞紙じゃんけん」をしました。新聞紙に乗って、じゃんけんして、負けると新聞紙をたたんでいくゲームです。だんだんと小さくなる新聞紙の中で一生懸命バランスをとっていました。みんなで楽しいひと時をすごしました。

    << BACK [ 51 - 55 件 / 3471 件中 ] NEXT >>