本日の訪問者
21
累計
969,830
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/01 令和7年度平塚市消防団操法大会・開催
- 2025/10/30 豊田公民館だより 令和7年11月号
- 2025/10/27 豊田小学校運動会について
- 2025/10/25 運動会の延期について(続報)
- 2025/10/25 運動会の延期について
- 2025/10/19 第72回市民体育レクリエーション豊田地区大会開催
- 2025/10/18 ひらつか・消防、防災フェア2025・開催
- 2025/10/10 12日(日)「ふれあいファーム(収穫)」を実施します
- 2025/10/06 令和7年度豊八幡神社例大祭
- 2025/10/03 豊田小学校 学校だより R7年10月3日号
[平塚市の生活情報]
2024/03/01 12:38:14
平塚市からの閲覧・回覧 情報です |
[豊田公民館]
2024/02/29 17:41:06
|
豊田公民館だより令和6年3月号を発行! 【今回の記事】〇第25回渋田川桜まつり 〇平塚市社会教育委員募集のご案内 〇土・日曜日に市役所窓口を開庁します 〇知恵袋バンク ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
[豊寿会]
2024/02/29 11:32:46
|
令和5年度・豊田公民館まつり準備始まる。
日 時 令和6年2月29日(木) AM 10:00〜 場 所 豊田公民館 & 豊田分庁舎(公民館東側) 開催期間 令和6年3月2日(土)・3日(火)AM 9:30〜15:00 令和5年度、豊田公民館における1年間の活動発表会が開催されます。明日3/1(金)に準備が始まり、開催日は2日(土)・3日(日)の2日間となっています。ふれあい活動(模擬店)が開催されます。(天候などにより、変更が有ります)2階ホールでは2日(土)作品展・3日(日)芸能発表が行われます。又、豊田地区社会福祉協議会による(ふれあい募金)への協力のお願いとして、自然災害の被災地の方などのために、(ふれあい募金箱)を設置する予定です。御来場の皆さんのお気持ちをお寄せいただきますようお願い致しま。。 (NE) |
2024/02/28 11:40:15
|
伊豆・河津さくら祭り
日 時 令和6年2月27日 (火) AM 11:00〜 場 所 伊豆・河津町 伊豆・河津さくら祭りが開催中です。今年は例年より10日以上早い、満開となりました。今年の河津さくら祭りも、あと2日間となりました。祭、期間中は例年に無い人出だったと地元の人は、話されていました。今日、27日(火)の見学でしたが、人出はかなりの人で賑わっていました。伊豆急行線、河津駅から下田方面へ歩くと、売店が多く並び人出が出ていました。桜と菜の花が綺麗に咲いていましたが、満開が過ぎた為、綺麗な色は 過ぎていました。しかし、途中の舞台ではサルによる演技が繰り広げられ、見学者を喜ばしていました。土手の桜は見所の場所も有り、見学者を充分楽しい河津桜と記念写真を撮っていました。 (NE) |



