本日の訪問者
28
累計
967,300
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/09/08 令和7年度地区敬老祝賀会開催。
- 2025/09/01 令和7年度 第2回 平塚市立豊田小学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2025/08/28 豊田公民館だより 令和7年9月号
- 2025/08/24 花菜ガーデン・BONフェスバル開催。
- 2025/08/23 第73回湘南ひらつか花火大会・開催
- 2025/08/19 産業体験隊A弦斎カレーパンづくり
- 2025/08/18 市民平和の夕べ・開催
- 2025/08/03 2025.豊田地区盆踊り大会・開催
- 2025/07/30 豊田公民館だより 令和7年8月号
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
2024/02/03 8:23:52
第54回小田原梅まつり・開催
日 時 令和6年2月3日(土)〜 2月29日(木) 場 所 曽我梅林・小田原城址公園・その他・梅の名所 小田原フラワーガーデン(渓流の梅園・辻村植物公園) 曽我会場に2月2日(金)のAM 10:00の見学でしたが、曽我梅林では3日(土)の会場作りで係りの人が走り回っていました。今年の天候で梅の開花は、かなり進んで8分咲がほとんどなっていました。明日からの祭りにはかなりの人出が出るのではと売店の人は準備に力が入っていました。又、祭り会場の一つである、小田原城公園に足を運んでみました。お城の公園では梅の開花は、5分咲といったところでした。紅梅とお城が綺麗な絵になって射る為、カメラマンはシヤッターを何度も押して楽しんで入ました。今年の小田原城会場では2月18日(日)には、風魔忍者ショーが開催され、忍者体験承ります。が開かれます。又、佐賀梅林は、富士山と、箱根連山を背景に、喉かな田園風景の中に、約3万5千本の白梅が咲き誇り、関東の富士見百景にも剪定されるほど眺めの素晴らしいところです。 皆さんも綺麗な写真を撮り、公民館まつりに飾りましょう。 (NE) |
[豊寿会]
2024/02/02 13:43:14
第53回ゆめクラブ湘南平塚趣味の作品展・開催。
日 時 令和6年2月1日(木) AM 10:00〜 2月5日(月) PM 5:00まで 場 所 平塚市民プラザ 第53回の趣味の作品展が開催されました。前日の準備作業が進み、各地区の作品の搬入も終了し、2月1日(木)のAM 10:00からの開催セロモニーが始まり開会式が行われ作品展の幕が開きました。会場内を26地区のパネルが有り各地区とも展示物が飾られ、今までにない今年の趣味の作品が多く飾れています。展示物には写真や手作りの作品が多くどの作品を見ても楽しい作品が展示して有ります。作品の中には時間を掛けて立派な編み物なども有り、初日にも拘らず早くから見学者が訪れ会場内の作品に足を止めて見ていました。又、一緒に来られた友達との会話が止まりませんでした。昨年も見に来られた人は、今年の作品は豪華さ有り、見ごたえが有りましたと係りの人に話されていました。 (NE) |
[平塚市の生活情報]
2024/02/01 9:04:56
平塚市からの閲覧・回覧 情報です |
[豊田公民館]
2024/01/31 13:41:24
豊田公民館だより令和6年2月号を発行! 【今回の記事】〇「豊田公民館まつり」を開催します 〇さくらコンサート 〇パークゴルフ大会 〇新しい絵本が公民館にお目見え 〇公民館利用団体登録(調査)票について ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
2024/01/30 9:27:13
令和6年度・豊田地域(野焼き始まる)
日 時 令和6年1月28日(日) AM 10:00〜 場 所 豊田地区(宮下・小嶺・打間木・その他) 令和6年度豊田地区の野焼きが今年も始まりました。朝、早くから各地区の役員の方や畑の持ち主の方が出て野焼きが始まりました。各地区の畑の土手や用水路の両側の土手などに有る草が火災に成らない為と畑の害虫駆除などを防ぐ為、野焼きが毎年実施されています。今回の野焼きの実施には豊田地区平塚市消防第14分団の皆さんも参加され各地区へと巡回していました。この日の風は北風の為、小嶺・宮下地区にかなりの煙が飛んで行っていました。今年の始まったと、皆さん積極的に参加されていました。 (NE) |